※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるこ
ココロ・悩み

右目が外斜視で近視もあり、手術で治せるか相談したい。親戚も手術成功例あり。小学校入学前に手術したい。手術の早め方を知りたい。

テレビの見方が変だなと思っていたら右目が外斜視とわかりました。
近視も入っているとのことでした。

まずはメガネからと言われましたが手術で治せるのでしょうか?
子供の従兄弟にあたる主人の親戚も外斜視だったのが綺麗に直ったので手術を希望したいです。
(重度のため六歳で手術済み)

明日メガネを作りに行こうと思っていますが来年の4月の小学校入学までに手術をして見た目も良くしたいのですがどうしたら早めに手術してもらえますかね、、

批判はいらないです。
経験ある方教えてください🙏

コメント

さぬま

私自身外斜視で発覚2歳で11歳で手術しました(全身麻酔)
20歳位で再発、今再手術するか迷っています。
小さい為全身麻酔必須で入院期間は3日ほどですがその後1日の5回程度の点眼が必要です。自分でor先生がしてくれるか。また全身麻酔のリスクと麻酔切れた後は11歳でも泣き叫ぶ位で痛かったです。
先生的には再発のリスク考えてもう少し後でもいいと言われましたが学校で理由知らない先生に指摘されたのが傷ついて手術しました。

  • まるこ

    まるこ

    貴重なお話ありがとうございます!
    やはり麻酔が切れると痛いんですね、、

    親戚にかなり重度の外斜視の子供がいたので斜視のイメージは重度のものしかなかったのでなかなか気づけませんでした。
    うちの子供もなんかたまにおかしい?くらいの違和感しかなかったので今日驚きました。

    帰宅後テレビを見ている時、何かに集中している時を写真に撮ってみて改めて確認したところ完全に斜視ということを認識して一刻も早く治してあげたいという気持ちがあります。

    その親戚の子が心無い言葉や興味本位?の視線、色々たくさん言われてきたのも見てきました。
    なので小学校に入る前に手術したい気持ちが強いです。

    手術の場合こちらから提案するのでしょうか?
    先生の方から提案されなくてはいけないのでしょうか?

    • 6月3日
さぬま

私の場合は本人がしたくなったらで良いと言う感じでした。
やはり再発のリスクと全身麻酔のリスクあるので余程重症(ちゃんと1点見る為に力使うので眼精疲労あります)とかであれば手術してもいいかなー?って感じだと思います。
でも一旦相談でもありです!
定期的に眼科通って外斜視側の片目で物を追う視能訓練や、メガネなどで少し改善される場合もあるので!

  • まるこ

    まるこ


    片目を閉じてたり
    最近は目をぎゅーっとつぶったり目が痛いということが多くて疲労は溜まりやすいのかなと心配しています。
    明日すぐにでもメガネ作って大きい病院に経過観察のため紹介状も出してもらおうかと思います!

    紹介状は希望したらもらえるんですよね🤔(たぶん)

    それと失礼かと思ったのですがプロフィールみて思ったのですが宮城の方ですか?
    間違っていたらすいません🙏💦
    お名前もさぬまとあって親近感を抱いてしまいました💦

    • 6月3日
  • さぬま

    さぬま

    やっぱり疲れちゃいますよね💦嫌そうじゃなければ温めたりするといいかもです!
    手術ってなると出来る病院限られてくるので手術予定って伝えたら大丈夫だと思います!
    佐沼に住んでる訳では無いですが、宮城住みですー!
    ちなみに私が外斜視の手術したのは移転前の仙台医療センターです!出産時にお世話になったので眼科覗きましたが担当医まだいました笑

    • 6月3日
  • まるこ

    まるこ

    温めたりもあるんですね!
    明日すぐお願いしてみようと思います!

    娘も逆まつげで仙台医療センターに予約入れていて、今回の斜視の息子も仙台医療センターにお願いしようとおもってました!
    でしたらベテランの眼科医がいらっしゃるんですね✨頼もしい!
    先生方優しいでしょうか?
    こんな小さいことで手術を考えているなんてと怒られたらとビビってます😭

    • 6月3日
  • さぬま

    さぬま

    もう20年以上の先生ってことになりますね笑
    子供の頃の印象ですが怖い先生はいないですしちゃんと親の話も聞いてるイメージです!思い出したのですが私手術するタイミングで小一の女の子いました!手術日同じだったので話していたのですが、集中している時だけではなく常に外側向いちゃう感じだったので重症の子だと思います

    • 6月3日