※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

近所の同い年の子供と比べてしまい悩んでいます。成長が早く、言葉や歩行がうちの子より進んでいることに不安を感じています。将来の進学も気になります。

近所の子でうちの双子と同い年の女の子がいて、いつも発達を比べてしまいます。
その子は多分うちの双子より1〜2ヶ月遅く生まれていますが、見かけるたび成長が早くて気になってしまいます💦
同じ時期に家を建てて夫婦の年齢も同じくらい?で
家を建ててから3年ほど経ちお互い子供が生まれてました。
会えば挨拶する程度で仲良いわけではないんですが、
多分その子10ヶ月くらいの時もう歩いていて早いな〜と思ってたんですが、その後足で蹴る自転車に乗ってたり1歳くらいではすでに階段も登ってました💦
うちの双子は1歳4ヶ月でやっと安定して歩くようになりました。まだ階段は降りられないし登れません💦
この前その子がお母さんに「違う!」とはっきり喋っているのを聞いてまたびっくり😰
うちの双子は言葉は理解していますがまだ発語は出ません…
唯一「まんま」と「いないないないばぁ」は言えますが…
置き配のオムツサイズが見えてしまったんですがLサイズで…うちはまだまだMで十分です💦
早産で不安も多く見かけるたびに比べてしまいます😅比べたってどうしようもないのに😭
多分この先進学先も一緒になので会うたびに比べてしまうのかなぁと…こんな風に思うのも今だけでしょうか。

コメント

かおり

多分、先方も何かと比べてると思いますよ😌❣️

実の親じゃ分からない成長を、ママ友が感じさせてくれる事って本当に良くあります😌

うちも、1ヶ月後に生まれたお友達の方が成長が早くて👀

これで来てて凄い!あれ出来てて凄い!
って、本当に本心で思ってたし、言ってたんですが、

その都度、
娘ちゃんのこうゆう所、うちの子にはない、
娘ちゃんのこんな所、見習って欲しいって思っちゃう…‼️

と、なんだかお互い褒め合戦みたくなり…😅

なるほど、個性だね。
自分の子だと出来ないところばかりが目についちゃうけど、
ちゃんと成長してるんだよ、お互い😅と、
笑ったことがありました😌

保育園や幼稚園に行くようになると、
本当に同い年?と思うくらい大人びた子もいるし、

わぁ十人十色なんだな〜って思うようになると思いますよ😌😌

chibi

うちの双子も1歳4ヶ月で歩きました😊
今だって4歳ですが体重13キロで全然増えないのでめちゃくちゃ小柄です✨️オムツもM入ります˙ᵕ˙⑅

比べてしまうのもすごーくわかります˙ᵕ˙⑅
でも早いからいいとかは絶対にないですしこの先あまり変わらなくなっていくと思っています♪

負い目を感じてしまっていたりすると余計に気になってしまうと思うのでお子さんが日々昨日よりも成長していればOK!
元気ならそれで100点です✨️