※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

忙しくて子供との時間が足りない悩みです。休みの日はテレビや動画に頼りがちで、子供にしっかりと向き合えていないと感じています。

あああああほんとにだめ親だな。。
忙しさにかまけて、YouTubeに頼りがち。
平日は保育園やら学校やらだから1時間くらいかもだけど、
休みの日は、特に雨だと、2、3時間見てるんじゃないかな。。
週末に作り置きしてるから、私があまり相手できず、、旦那も公園連れていったりはしてるけど、午前公園、午後テレビや動画になりがちな我が家。
ほんとにだめだなぁ。子供のために、しっかり相手しないとな。

コメント

しまじろー

大丈夫ですよ😅

うちもっと見せてましたがお利口さんですよ😂

  • ママリ

    ママリ

    え!ほんとですか!?それは希望の星🥹
    だいたいどのくらい見せてましたか?

    • 6月3日
  • しまじろー

    しまじろー


    半日くらい余裕で見せてました😂

    • 6月3日
  • しまじろー

    しまじろー


    午前に公園行ってるなら、午後は全然オッケーだと思いますよ!

    理想は理想、です😁

    • 6月3日
  • ママリ

    ママリ

    たしかに!理想は理想!
    あと私も雨の日とか半日見せてます、、(笑)
    まぁ、無理なくできる範囲で、減らせるようにしていこうかな!親のメンタルも大事ですしね💕︎

    • 6月3日
  • しまじろー

    しまじろー


    ですです!
    あまり自分を責めないで大丈夫ですよ😉💕

    • 6月4日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊

    • 6月4日
はじめてのママリ(ダイエット5/16~)

うちなんてもっとみてます😂
保育園や学校頑張ってるし、やることやったから後は本人が好きなことして過ごすのが幸せ~✨だと思います💞

  • ママリ

    ママリ

    わかります、その気持ちは!大人もそうだもん🥺
    だいたい何時間くらい見せてましたか?お子さんの年齢も教えていただけたら嬉しいです☺️

    • 6月3日
  • はじめてのママリ(ダイエット5/16~)

    はじめてのママリ(ダイエット5/16~)

    長男は小学一年生、次男は二歳になったばかりです💡
    次男は自宅保育の日なんて朝からタブレット持ってきて朝ごはんできるまでYouTube、そのあと公園ですこし遊んで(公園いかずにスーパーの日や支援センターの日もあります)帰ってきてからお兄ちゃんが帰宅するまでみてます😂
    夕方も同様です☀️
    お兄ちゃんは小学校終わって宿題と自宅学習が終われば好きなだけSwitchしてます🤗
    高学年になれば習い事もでてきますし、今はやることやったら遊びな~のスタンスです。
    二人とも5時間くらい見てると思います😂
    とにかく外で頑張ってきているので、家では癒しタイムを過ごす方がいいかなと思っています。

    • 6月3日
  • ママリ

    ママリ

    たしかに、そのメリハリも大切ですよね💦ずっと頑張って、あれもこれもダメじゃ疲れますし💦
    うちも上の子1年生です!下は3歳で、YouTube大好きすぎてます🤣

    • 6月3日