※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
お金・保険

第一子育休終了後に第二子が同日に生まれた場合、出産手当金を受け取れるかどうか分からないです。出産手当金の詳細を忘れてしまいました。

第一子育休終了が2024年8月22日
第二子出産日2024年8月22日の場合出産手当金は貰えますか?

出産手当金がどうゆうものか忘れてしまいました。

コメント

ママリ

連続育休でも出産手当金出ますよ!
出産手当金は、出産前に休業していた場合に支給されるお金です!

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    ありがとうございます。ちょうど育休が切れるか切れないかのところで第二子が生まれる予定で、産前産後申請を育休が切れる8月22日〜してと言われていてどうなんだろうと思い🤔

    産前産後申請すると出産手当金だか、育休手当どっちがが貰えなくなると見たので私の場合どうなんだろうと思いましたが、申請自体を育休切れた後からしてるのでどっちももらえるんですかね🤔難しいです💦

    • 6月3日
  • ママリ

    ママリ

    私も第一子育休終了日=第二子出産日にしており、産前休暇は取らないです!
    なので同じ状況かなと思います☺️
    産前休暇取ると、第一子の育休日が早く終わってしまうので育休手当が貰えなくなります!

    • 6月3日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    そうなのですね!同じ状況の方に回答していただけて嬉しいです!
    ちなみに出産手当金は1人目と同じ金額になるのでしょうか?どうゆう計算したらいいですか?

    • 6月3日
  • ママリ

    ママリ

    同じ金額という認識なので、銀行口座を振り返って見てみようかなと思っていました!
    日給×産前産後休暇取得日数だと思います。

    • 6月3日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    なるほど!!ありがとうございます!!とても参考になりました!!

    • 6月3日