※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さとみ
その他の疑問

小学生①年生の男の子です。平仮名を読むのが苦手です。そんな覚えるの遅いもんなんですか?

小学生①年生の男の子です。
平仮名を読むのが苦手です。そんな覚えるの遅いもんなんですか?

コメント

えるぼ

うちの下の子は年少でひらがな、年中でカタカナ読んで名前書いてます。
特別なことはしていませんが、字が興味持てるようにお風呂に表を貼ったり、押したら文字読んでくれりおもちゃで遊んだり、文字の少ない絵本を読ませたりしていました。

  • さとみ

    さとみ

    早いですね!
    なんか逆に心配になってきます。

    • 6月3日
  • えるぼ

    えるぼ

    小学校で困ってなければ大丈夫だと思います!
    うちの子もひらがな少し読めるようになったら一気にカタカナまで行ったので。

    • 6月3日
  • さとみ

    さとみ

    そうなんですね!🥲

    • 6月3日
はじめてのママリ

自分が小学生の時に順番に音読するのがあってスラスラ読める子と読めない子がいましたね🤔
人それぞれですよ!まだ小学校も始まったばかりだしこれからですよ!!

  • さとみ

    さとみ

    そうなんですかね🥲
    なんかそんな読めん??!って位遅いので🥲

    • 6月3日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そういう子いました!!
    カタコトな感じで遅すぎて何言ってるかわからないくらいで😂
    でも伸びしろしかないです!!

    • 6月3日
  • さとみ

    さとみ

    小学校①年生の二学期とかになるとテストとか出そうなので心配で🥲

    • 6月3日
ちゃんころ

こんにちは!
うちも1年生の女の子います。
上の子は年中くらいから読み書きを
教えなくても出来たのですが、
下の子は自宅学習しても全然覚えられず…
文章もうまく読めません💦
りんごなど3文字くらいの単語は
スッと読めるのですが、文章になると
1文字ずつ声に出してるだけって感じです😭
特性なのかな?と思いつつも
まだ1年生なので様子見しております🙇‍♀️

  • さとみ

    さとみ

    なんか何が分からないのか私も分からないので教えるにも困ってます🥲

    • 6月3日
ママリ

いつから読め始めたかによると思います💡
小学校に入ってから始めた子だとまだまだそんな感じだと思いますし、年少~年中辺りから読んでる子だとちょっとゆっくりめかなと思いました🤔

  • さとみ

    さとみ

    そうなんですね!
    じゃあもっと早く教えておけば良かった😵

    • 6月3日