
コメント

うーぴー
上の子2人とも2時間の時短で復帰しています。
保育料を払えば育休手当のほうが高いくらいですね😂
ただ、育休中はボーナスがなかったので、ボーナスを含めれば保育料でマイナスでも復帰してからのほうが年収高いです✨️
なので、わたしとしては働くのも悪くないなーとは思ってます😊
ちなみに、残業代は出ません💦
うーぴー
上の子2人とも2時間の時短で復帰しています。
保育料を払えば育休手当のほうが高いくらいですね😂
ただ、育休中はボーナスがなかったので、ボーナスを含めれば保育料でマイナスでも復帰してからのほうが年収高いです✨️
なので、わたしとしては働くのも悪くないなーとは思ってます😊
ちなみに、残業代は出ません💦
「復帰」に関する質問
育休中の保育園継続入所についてです。 4/4に第二子を出産し、産休から育休に入りました。上の子は0歳児から認可保育園を利用しており、育休に入るため、変更届、継続入所願、在職証明書を提出する予定です。 4/4から復帰…
現在上の子が3歳、第二子を妊娠中です(5ヶ月)。 いまアイリストとして働いています。といってもまだ歴1年ですが。 それまでは理容師として約7年?仕事していました。 理容師美容師両方免許を持っていたので、 自分のス…
教員の方に相談です。異動するか悩んでいます。 通勤に1時間ちょいかかり仕事が忙しい学校です。 人はいいのですが持病があるのと距離が辛いと話したら 異動させてくれるとなりました。 まだその学校には1年しかいませ…
お仕事人気の質問ランキング
あきママ
なるほど!ボーナスあまり多くない会社なのでそれでトントンかちょっと多いくらいになりますかね🥹!
まあずっと働かないなんてできないししょうがないですよね、、、