
義母とのストレスが溜まっている方が相談したいです。同居中で、義母の行動にイライラしています。他の家族との関係も含めて吐き出したいと思っています。
みなさん、こんにちは☺︎
突然ですが、
ストレス溜まってませんか?笑
家の事、ご主人のこと
義母のこと、義家族のこと…
ここで、吐き出しませんか?笑
ちなみに私は
義母に対するストレスが
どんどん溜まってます。笑
基本、自分中心なので
子育てには介入してはきませんが
地味に私に嫌味を言ってきたり
ほんと、え?って思うことが多々…
義実家に同居で、もともと
義母とは仲良いのですが、
嫌なとこがどんどんみえて
嫌いになりそうで自分が嫌です(´・_・`)
とりあえず、
自分中心、ガサツ、過去にすがる
物が捨てられない、家が汚いetc...
ほんとに溜まってます!笑
みんなで言い合いしませんか?笑
- Akatsuki(8歳, 10歳)

退会ユーザー
ストレス溜まりまくりです!
実母にも、義母にも、旦那にも、もうイライラしっぱなしです(+o+)
どうにかしてー!って感じです(^^;)笑
特に産後は義母のことが嫌いになりました( ̄∇ ̄)

ひょうたん
義母に対するストレスがとても似てますw
私も同居で仲が悪いわけではないですが、妊娠して自分が前よりいろいろ神経質になったせいあってか、とにかく義母の行動にイラッとすることが多いです!
子供が産まれたらもっとイライラするんだろうなぁって嫌になりますね(^^;
ときどきこれは絶対いらんやろ!ってやつは知らないふりして勝手に捨ててます♥

Akatsuki
回答ありがとうございます!
産後、なにかあったのですか?^^;

ちびうさ
嫌味はやですね!!(T^T)
私は夫にストレスです(T^T)
恋愛と結婚の違いがみえてきてしまって(>_<)
経済的不安定
精神的自立心がない
約束何度も破り、信用できない
何でもローン、リボ払いなど
もちろん、良いところもありますが、上記が目についてしょうがないです(T^T)
結婚生活に対してモチベーションが、、(>_<)

退会ユーザー
同居だし、主人の家族なので、極力悪く言いたくない…とは思っているのですが(○_○)
やっぱり、他人。
え?って思うこと、不満に思うことってありますよね!!
私は義妹たちにイライラしてます!
やったらやりっぱなし。
洗濯物はそのまま。
片付けができない。
だらしない。
外面ばかり良くて、愛想無し。
気が利かない。
床に何でもかんでも置くので、子どもが生まれてからが心配です(泣)
義母も、物が捨てられない。
ガサツ。
掃除が雑。
な、感じです(。´Д⊂)
子どもが生まれる前に大掃除をしたいと思っているのですが、それも難しく…(泣)
モヤモヤが溜まっていきます(´д`|||)

Akatsuki
回答ありがとうございます!
同じような感じですかー
ストレス溜まりますよね!
義実家は元々物が多く
私が越してくるときも、
2トントラックとゴミ袋、何十袋分と捨てましたがまだまだ。笑
私もひょうたんさんと同じく、
勝手に捨ててます笑
イライラ溜まってるせいか、
ひとりごとも増えました。笑
こんなのいらんし!とか言いながら捨ててます笑

Akatsuki
回答ありがとうございます!
嫌味、ほんとイラっとしますし
義母は特にお酒が入ったときに
ポロっと言うので確実に本音が出てるので、悲しくなります。笑
旦那さま、約束は守ってほしいですよね…不安部分が多いと、信じられないですし。
産後は結婚生活ってなんだか
変わりますよね(´・_・`)

ちびうさ
お酒入っちゃうと余計なこと言っちゃうんですね(>_<)
ほんと悲しくなっちゃいますね(T^T)
子供生まれるとやっぱり子供中心になってしまうし、その中でお金ってやっぱり重要になってきますよね、、。
親としての覚悟みたいなものもほしいし。責任感ですかね。
男の人は女の人より自覚が薄いというか遅いというか。
悩みは尽きませんね꒰•̥̥̥̥̥̥̥﹏•̥̥̥̥̥̥̥̥๑꒱笑

Akatsuki
回答ありがとうございます!
わかります!
なんか、同じですね!笑
ぁぃさんは、それに加えて
小姑というやつですかね?まで笑
義母も全く同じです!
大きな金の招き猫があって
捨てればいいのに、縁起が良さそうなの捨てれないとか言って
どこに持ってったと思います?笑
風呂場ですよ?笑
入るときに、10円ずつ入浴料入れようと思って…って。笑
1回も入れたことないし、
今も普通にあります笑
もう笑い話ですよ。笑
掃除したいですね‼︎
ほんとおんなじです!
せめてと思って自分たちの居る部屋だけは掃除してます!

Akatsuki
そうなんです(´・_・`)
しかも直接ではなく、私は部屋にいて義母が飲みから帰ってきてリビングで言ってたり、他の人との会話の中でとか、そんな感じです(´・_・`)
確かに、男性は自覚もつのが遅いって言いますね!
だから、気持ちもギャップが出てしまうんでしょうね(´・_・`)
うちの主人は、育児にも率先して参加してくれたり責任感なども感じてはいると思うのですが、自分のやりたいことがあるとそっち優先になったりして、あれ?って思っちゃう時があります笑
言うとややこしくなるので
言いませんが笑
ほんと尽きない悩みですね。笑

優希ママ
ストレス溜まりまくりです❗
旦那にとくに(TДT)ストレスです。
愚痴ったらとまらなくなりそうです。
皆さんのコメントに賛同です(;∀;)

みゆー
同居はほんといやぁぁぁ。
もうね
他人との生活がこんな辛いとはって感じですね(笑)
義母も何にもしない人だけど
小姑の義妹も何にもしない(笑)
同じ女として、何にも言えない。
義母はいつまでも義妹に甘いので(31にもなるのにいつまでも子供でいるからうざい)早く出て行けとか思う(笑)
去年まで携帯代まではらってもらってたし買い物のお金まで出してもらってる。
だから1人立ち出来ないんだよー。
うちの娘より子供みたいです(--;)
てか彼氏いたこともないみたいだから嫁行くのも無理かな。
はぁぁ。疲れる(笑)

まいむぎ
私も今、旦那&義母にストレスが溜まっています(;_;)
私達は、2月に結婚しました。
旦那は、私の10歳上の42歳なので、それもあってか、義両親は結婚前から「できちゃった婚でもいいから!」と、孫を望んでいたそうです。
私は、多嚢胞性卵巣症候群なので「妊娠しにくい」と言われていましたが、運良く、すぐに妊娠する事ができました。
でも、旦那も義母も、すでに2人目を望んでいるんです。
1人っ子だと、寂しいかも…って気持ちは、わかります。
でも私は、悪阻もやっと落ち着いてきたものの、まだ波はあるし、初めての妊娠、出産で、いろいろ不安も怖さもあるし、てんかんもあるし…なにより、まだ1人目が無事に産まれるかどうかもわからないのに…
私は、悪阻が辛かった時点で、2人目なんか考えられない‼って思ってるし、旦那にも言ったのに、すでに2人目の話をされて、本当に憂鬱だし、鬱陶しくて仕方がありません(;_q)
愚痴っちゃって、すいません…。

退会ユーザー
産後というか、出産当日に病院に来てくれたのは良かったのですが、帰る時に旦那を買い物に連れ出したんです(^^;)
生まれた我が子と全然一緒に過ごすことなく買い物に連れて行かれたのがはぁ!?となってしまいました(^^;)
後、義母の家に子供と旦那と行ったとき子供が泣いてるのに離してくれなくてママが良いのー?おばあちゃんの方が良いわよねぇ♡と言われたのもイラッときちゃいました(^^;)

ハヤヤ
わたしも義妹です。
自分の弁当箱洗わない。
ストッキング手洗いはいいがビチャビチャのまま室内干し。
スタバのカップは半分入ったまま流さずゴミ箱へ…
基本、義母が何でもやってしまうからしないようになってしまったんでしょう( ̄。 ̄;)
義父もそれは同じ。
義母は「言ってもしないからね~」て諦めてる。
イライラします。
その義母が何でもやってしまう性格で、自分の子供に手出されたらすごーく嫌です。
自分のは自分で!とわたしは
思ってるんで。
しかも、義母は孫には靴直してないなど部屋から呼んででもさせるくせに自分の娘には言わない…そーゆーとこがムカつく。
だからわざとらしくお手伝いする私の娘に「えらいね~☆OO(義妹)ちゃんみたいにならないようにね~」とつい言ってしまいますw

みいまま
私も旦那の実家に同居ですが同じく義母は片付けが出来ない!
そして子供にジュース、お菓子ばかり与える。毎日イライラですw

guev
超ストレスたまりまくりですw
とにかく過干渉
結婚式に呼ぶ友人や、場所まで決めたがる、または勝手に呼ぶ予定のなかった人にまで話を出して呼ばざるをえなくなる。引き出物のカタログを勝手に見てふせんを引くw0歳の時から幼稚園をどうするか聞いてくるお中元等を息子の名前で勝手にいろんな人に送るw
とにかく息子が大大大好きです。たぶん、孫は諦めてます。自分が育てられるわけではないので。でも息子はとにかくまだ自分のものみたいで、アッシーに使うわ、夕食や旅行に夫だけ誘うわ(私と子どもは誘われない)
もー我慢できませんw
しかも、それを夫には愚痴れないけど、夫にあたってるので夫に申し訳ない気持ちになります

退会ユーザー
うちは特に義父なんですけど。
同居で日々イライラしてます。
今は切迫早産の為、実家にいるんですが、
実家で数週間過ごしてみて、今までいかにイライラしてたか思い知らされました。

かっつりん
みなさんの気持ち。すごく分かります!!
義母さんとは何でも話す方だし、言いたいことは今まで言ってきてます。
あ、同居1年半です。
でもやっぱり一緒に住んでたらお互いの嫌な部分がたくさん見えてきて。。。そして出産したらさらに自分が神経質。潔癖までは行かないけど綺麗好きになり、義母さんが掃除、茶碗洗い、洗濯干しとかしてくれても、おおざっぱなのか、汚いとしか思えなくなり、義母さんがいないときにやり直ししてます。笑
本当にO型はおおざっぱなんだなって思いました。笑
孫にも何も買ってくれなくて、、そんなもんなのかな?って思ってしまうこともありますw
普通は可愛くて何か買ってきてくれるだろうに。っと思っちゃったり。笑
同居してたら不満タラタラだらけですよねw
今は同居だけど、金銭的余裕がでてきたら絶対別居してやる!って心に誓ってそれまで我慢してます!
旦那さんにはほぼほぼイライラだけど、口に出したら止まらないですねw
一生一緒にいる相手だから諦めてる部分が殆どです。笑

Akatsuki
回答ありがとうございます!
ほんとストレス溜まりますよね!
せっかくなので、ママリで
吐いてすっきりしましょう笑

Akatsuki
回答ありがとうございます!
義理の親との関係も大変ですけど
義兄妹も大変そうですね…(>_<)
うちは義兄がいて、義母は
息子がかわいいのでなんでも
するタイプで。それこそ同じで携帯代最近まで義母が払ってました。
かわいいのは解りますが、
人見知りを始めてパパに泣いてしまう娘(孫)に対し、◯◯(息子、私の主人)がかわいそう。です(´・_・`)
いやいや…って感じです。
私達夫婦と同居より、
独身の義兄と同居すれば
よかったのにと最近よく思います(´・_・`)

Akatsuki
回答ありがとうございます!
うわ〜、義妹さん
ちょっと引いてしまいました…
すみません(´・_・`)
その不潔さ、
女性としてダメな感じですね
うちの義母も下着汚くて
顔や服は着飾ってても
同居始めてこの下着見た時
ドン引きしました。
汚い話すみません(´・_・`)
溜まりますね(´・_・`)

Akatsuki
回答ありがとうございます!
どんどん愚痴ってください!☺︎
旦那さまと、お義母さま
気が早すぎですね…
お腹の赤ちゃんと
母体のまいむぎさんへの
気づかいゼロ(°_°)
まずは無事に産まれること、
それまでの過程も辛いこと
たくさん耐えてるのに(>_<)
うちの義母もそうですけど、
ほんとに子供産んだの?って
疑問に思うくらい気づかいが
ないことありますよね(´・_・`)
同性でもわからないのですかね(´・_・`)

Akatsuki
返信ありがとうございます!
うわー、無理ですね(´・_・`)笑
私もイラっとしちゃいました。
買い物もそうですけど、
お子さまが泣いてるくだり…
ほんとわかります!
うちは、義母が抱っこしながら
◯◯ちゃんは、パパがいっちばん
大好きだもんねー、です。
わざと言ってとしか思えません笑

Akatsuki
回答ありがとうございます!
義妹さん、なかなかのツワモノですね…笑
なんかあったときが怖いです(´・_・`)
うちの義兄は働いてますが、
最近まで携帯代は義母払い。
1人暮らしだけど、しょっちゅう私達住んでいる実家に来て、電気つけっぱで寝たり、食事一緒に食べるのはいいですが、ビールの一本でも買ってくる気づかいもありません。義兄が義母と暮らせばいいのにと強く思うこの頃です。

まいむぎ
ありがとうございます(;_;)
本当に…
まずは今、お腹にいる赤ちゃんが無事に産まれてきてくれる事だけを願ってほしいです(>_<)
本当に同じ女でも、わからないのか…42年も経つと、忘れちゃうんですかね…。
これから先が思いやられます…(>_<)

Akatsuki
回答ありがとうございます!
結構みなさん、義兄妹への
ストレスあるみたいですね!
自立されてない方多めだし。
しかも同性だと余計溜まりそう(´・_・`)
わー、ストッキングびちゃびちゃいやです(´・_・`)
うちの義母はストッキング
、ブラジャーネットにも入れず放り込んでます。ブラジャーなんかたまにしか洗わないし。
しかもこないだ、娘の服だけを
洗濯していたらその中にブラジャーを途中で入れてきてたみたいで、終わってから気づきもう1回、回しました笑

Akatsuki
回答ありがとうございます!
片付け出来ない義母、多いんですかね(´・_・`)笑
私も上手ではないですが、
義母はほんとに下手だし、
ガサツです。
同居し始めたころ、至る所から
写真が出てきたのに驚きました。
食器棚やキッチン、タンス至る所です。笑
義母も我が息子に対しても
なんでも食べさせようとするので
娘が食べるようになったら心配です(´・_・`)

Akatsuki
回答ありがとうございます!
うちの義母は、干渉や、子育てに介入してこないのでそこは楽です、息子大好きなとこは同じですが(´・_・`)
干渉は辛そう。。。
よく耐えていらっしゃいますね(>_<)
義母は自分自身、息子が大事です。息子である夫も気をつかってるので私は義母に夫にもなにも言えません笑
ここで、みなさんの誰より愚痴らせてもらってます笑

Akatsuki
回答ありがとうございます!
同性の義母も大変ですが、
異性の義父も余計気を使って大変そうですね(>_<)
うちは、義両親、離婚しているので同居は義母だけですが、もし居たらと考えると耐えられないかもです(´・_・`)

Akatsuki
回答ありがとうございます!
比較的仲の良い関係でも、やはり他人と暮らすっていうのはストレス溜まりますよね(´・_・`)
私も同居して今一年ちょっとですが、ほんと嫌な部分ばかりが見えてきてしまい、もともとは義母のこととても好きなのに自分が嫌になっちゃいます(´・_・`)
同じく、義母もてきとーなので
やり直してます(´・_・`)笑
居ない間に物も捨てたり色々してます笑
別居という、未来があるのですね‼︎羨ましい‼︎
私は無理です。確実に介護です。
義兄は頼りなく夫が決めたことなのでついていきますが。
せめて二世帯住宅とかに住みたい。笑

risa☺︎
妊娠前から結構喧嘩は多かったけど
妊娠してからは、ほんとに小さなことも
なぜか許せないです…>_<…そんな
旦那の言動や、自分の余裕のなさに
もっともっとイライラしてしまいます💦

Akatsuki
回答ありがとうございます!
同じです、わかります!
妊娠前はなんとも思わなかった小さなことや言動が物凄くイラっとします(´・_・`)
産後少し経って今だいぶ我慢できるようになりました^^;
risa☺︎さんは赤ちゃんのために
我慢はなされないでくださいね☺︎
コメント