※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那に対する不満があり、モラハラかどうかと離婚の切り出し方を相談したい。育児・家事の負担や否定的な態度、自己中心的な態度など不満が多い。離婚を考えているが、拒否される未来が不安。モラハラの基準や離婚の切り出し方を教えてほしい。

モラハラってどこからがモラハラですか😭

最近旦那に対して不満がたくさんあり離婚を考えてます。
私が今不満に思うことを挙げると、
・育児・家事を私がするのが当たり前になっている
(手伝って欲しいとお願いすると不機嫌になる)

・私の言ったことに対して、ほぼ否定

・自分の意見は絶対。常に自分中心。プライドが高く反対すればすぐ不機嫌。

・100%自分が悪いってことも、私が悪かったかのようにしか謝罪を求められる。私が謝罪を求めた際には適当な謝罪で終わり。
逆に私が適当な謝罪をすれば怒る。

・両親、友達、親族の前ではすごくいい人ぶっている。例えば、俺部屋の掃除とかめっちゃするし、仕事休みの時は子どもとたくさん遊んでる、など自分の評価を上げることばかり言う。
けど、家に帰れば、スマホばっかり。私が家事お願いすれば不機嫌&適当にやる。

・自分が機嫌悪い時、都合が悪いこと言われれば無視

など、不満に思ってることがたくさんあります。

しかし、これはただ私が不満に思っていることなだけでモラハラに該当しませんよね?
離婚したいのに、こんなことで離婚したいと告げても拒否され終わるだけの未来が見えています。
私にとって今の旦那はほんとに必要なく、家にいる意味もわかりません。

モラハラってどこからモラハラなのか、また離婚の切り出しかた教えてください。

コメント

ママリ

否定されてるあたりでモラハラって言ったらモラハラだと思います。
離婚裁判とかになった時は弱いかもしれないですが、日記を書いたり証拠を残しておくと良いと思います。
まずはお金を貯める、もしくは話にならないのであれば早々に別居するところから始めてみてはいかがでしょうか。

ご主人はきっとはじめてのママリさんを口だけで何もしない、危機感を持っていないと思うので。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    何をされたのかとかは、ざっとですが一応メモには残してあります。

    向こうは危機感全くないと思います。まずは別居からスタートした方がいいんですかね?😖

    • 6月3日
はじめてのママリ🔰

十分モラハラだと思いますよ。
家事をしないとか、良い人ぶるとかは性格の問題かなと思いますが、相手を全否定、強い謝罪要求、無視、生活費を渡さない、あたりはモラハラに該当すると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    やはりモラハラに該当する部分があるんですね😭

    • 6月3日
はじめてのママリ🔰

モラハラ、フキハラ(不機嫌ハラスメント)とかですかね〜疲れますね😂💦

自己愛性人格障害とかでお調べになったことありますか💡まともに相手してるとこちらが夫源病になります。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    ほんとに毎日一緒にいるのが疲れます。仕事から帰ってくるな。なんて思ったりも、、💦😅
    きいたことなかったので検索します!!😢

    • 6月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も元夫モラハラで😂
    私が嘔吐で食べられない、悪夢と授乳で眠れない、発熱となり、、
    ホント育児できない!って焦って必死に「どっかで泊まってきて!」と叫びー
    そのうち別居、
    別居から2年半くらいでやっと離婚(私の親族、向こうの親族など数人で何度か元夫を説得)できた感じです😭

    離婚後、面会交流調停起こされ
    その時もまだなんで離婚されたかサッパリわからない様子でした、笑

    体調に合わせてユルユルと頑張ってください😊

    • 6月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2年半もかかったんですね😭

    モラハラって自覚ないのでほんとに困りますね、、
    私の夫もそうなりそうな予感がします。💦がんばります😖

    • 6月4日
はる

二つ目の否定って時点でモラハラそうですね…

あとは言い方でも、
お前には無理、できない、とかの否定するセリフだったり

自分の意見が正しいと思っているところ、

お金を渡さないのもモラハラ、
あと経済的DVにあたります。
この場合渡してはくれてるのでモラハラでギリ収まるくらいですね…。

あと無視もモラハラに含まれますね。


離婚の切り出し方は、モラハラ夫に自分の意思を伝えると全面否定され酷い言葉を浴びせられ、
自分が悪いのかな、自分が足りないのかなと思い込んでしまうので、直接離婚したいと伝えない方がいいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    モラハラに該当するんですね😔

    一回離婚を切り出した時、そんな感じで病みました。
    直接伝えないってなると、他の方法はなんでしょうか?

    • 6月3日
  • はる

    はる

    家を出て別居からの離婚を電話や弁護士、調停などの間を挟んで伝えるのが得策です。

    • 6月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    弁護士、調停ということを考えていなかったので今後それも踏まえて離婚切り出してみます!ありがとうございます😭

    • 6月4日
m

十分モラハラだと思います…。
うちに生息してるモラ男とほぼほぼ一致してます。
既に仰ってる方がいらっしゃいますが、パーソナリティ障害、自己愛性人格障害、で調べてみてください。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    mさんのお宅にもモラハラさんいるんですか😱
    きいたことなかったので検索してみます!

    • 6月3日
はじめてのママリ🔰

ちょうど今旦那に対する不満としてすごく当てはまる部分が多くてついコメントしたくなってしまいました😣

私は5月から復帰していて、育児の考え方で絶賛大喧嘩中です😂復帰5日前にも大喧嘩して、その時は育児がほぼ100:0で私なことを変えたいと言うと、仕事休みやろうがとか誰のおかげで生活できてると思ってるんやとか言われました。(ちなみにお金に関しては食費日用品子どもに関する物全ては私です)
今の喧嘩は、子どもの体調不良で私ばっかり何回も休んでいたので、たまには代わって休んでほしいことを言うと、お前俺の仕事やってみろとか休みなのに家事もできてないとか言われてます。
ママリさんと同じように全部一方的に言われて、何でも自分が正しいと思ってるから変えようという努力もなしでほんとに疲れますよね、、
結局復帰後も育児割合は土日含め育休中と変わっていません。
ママリさんも復帰されてから同じように余計にイライラ増えるかもなので離婚を視野に入れていらっしゃるなら早めに別居など手を打つ方が自分のためかもです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    なんてひどいモラ男さんなの〜って思ってしまいました😱
    夫は自分中心の世界なので変わる気もそもそもないようです🤣そうですよね、復帰してからこんなことになっても仕事は休めないので、早めに手を打ちたいとおもいます😖

    • 6月4日