出産後、16歳未満の子どもを含めると、主人の扶養に入れるかどうか悩んでいます。節税や保育料に影響があるか教えてください。
税扶養について教えてください😣
5月に出産し、6月末から育休になります。
1-6月は産休でしたが、収入がありました(ボーナスもある予定なのでおそらく計150万くらい)
6月末から育休(無収入)です。
主人は住宅ローン控除が引ききれていないと思います。
上の子3人は主人の方にいれてあります。
この場合、私は主人の扶養に入れないと思うのですが、
今回出産した子を含め16歳未満の子はどちらの方がいいのでしょうか?
どちらでも変わりませんか?
また、異動するとなった場合、当該年度の年末調整を修正するだけで大丈夫でしょうか?
人事は手続きには問題ないのですが、どちらが節税できるとかには弱いのでわかる方いらしたらお願いします🙇♀️
例えば税金は変わらないけど、保育料の算出に影響あるとかあればぜひお願いします🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月, 4歳4ヶ月, 6歳, 6歳)
コメント
ママリ
お子さん全員16歳未満ですので、出来ればお子さんは主さんの方の税扶養に入れたらいいですね。
今の年収だと来年住民税が発生しますが、お子さんを税扶養に入れることで0円にすることが出来ます。
令和6年分の年末調整で税扶養に入れる手続きをすればいいです。
はじめてのママリ🔰
税扶養と普通の扶養は違いますが質問は税扶養についてですか?育休中なら旦那さん側一択かと!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
まだまだ勉強中なのですが、社会上の保険?(健康保険)は主人の方にしています。
税扶養が旦那の方というのは、収入的に住民税が高くなるからでしょうか🤔?- 6月4日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
異動事由とかあった気がするのですが、どういった理由にするのがベストなのでしょうか😭