※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いろは
ココロ・悩み

子ども2人目について悩んでいる方がいます。体調や仕事への負担、夫との意見の違いに不安を感じています。自分の気持ちが正しいのか迷っています。

1人目を産んでから、子どもは1人で良いかもと気持ちが変わった方いますか?

もともと子どもが好きで、子どもは2人以上欲しいと考えていました。
でも実際に妊娠出産をしてみて、妊娠中のつわりなどの体のしんどさを上の子がいる状況で乗り越えられるか、ワンオペの時間も多いので2人をきちんと見ることが出来るのか不安になりました。
近い将来仕事も始めることになるだろうと考えると、キャパオーバーになりそうで怖い。

夫は2人目欲しいみたいですが、どうにかなるだろうと思ってるようです。
私的にキャパオーバーになるかもしれないと言っても、3人とかいて仕事もしてる人もいるじゃんとか言われます。

何度か話し合いというか、話の流れで意見をお互いに言っていますが、毎回平行線です。

2人目欲しいとまだ思えない私がおかしいのかな。

コメント

ママリ

育児大変ですよね🥲
1人で十分、これ以上はキャパオーバーと思うならそうなんだと思います。私もこれ以上はキャパオーバーです。

  • いろは

    いろは

    ありがとうございます✨
    そうですよね😣

    • 6月3日
deleted user

私も2人目欲しいと思っていたけど1人目産んでから1人でいいかなって思ってました。
今は結果的に2人目がいて言い方が悪いですが避妊してたけど出来た&旦那は2人目が欲しいと言ってたので産みました😂
子供はとても可愛いし産んでよかった!幸せ!と今なら思えますが専業主婦なのでまだうまくやれてると思います。
これで仕事してたらほんとにキャパオーバーだろうなって思いますね。。
出産妊娠するのは女性側だし女性側の意見に合わせていいと思います。結局産んだ後の育児もなんだかんだで母親の割合が高くなりがちですし💦

  • いろは

    いろは

    ありがとうございます✨
    将来的に仕事はしないといけないと思うと、2人目無理かもと思いました💦
    夫は娘がかわいそうという言い方するので嫌になります😢私達が年をとって何かあった場合に相談相手がいなくなるからという考えらしいです💦

    • 6月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ご主人現実的ですね😂確かに言ってる事も分かりますね😭
    でも産んでやっぱり無理…は通用しないので片方が無理とおもってるなら無理に産まない方がいいかなと思うポジティブな事を伝えてみてはどうですか?
    一人っ子なら愛情もお金もお嬢さんだけに注げますしね✨可哀想なんて思わないです😆
    一人っ子も結構多いですし🙆‍♀️

    • 6月3日
  • いろは

    いろは

    産んでから無理とは確かに言えないですよね💦

    • 6月3日
はじめてのママリ🔰

娘が4歳の頃に兄弟欲しい、◯◯ちゃん羨ましいとか言うようになって考えて子作りしました!
ある程度自分で出来るようになるし、赤ちゃんのお世話もしてくれたりで育児楽でしたよ😊💡
私もキャパオーバーしそうで、1人でこんな大変なら絶対無理‼️と思ってたし、旦那は単身赴任でいないから休み以外ワンオペで、パニック障害・自律神経失調症になってたのでそれもあって一人っ子のつもりでした😅
でも成長して余裕が出てくると出産前の気持ちが蘇るんですよね😅

  • いろは

    いろは

    ありがとうございます✨
    確かに娘から赤ちゃんが欲しいと言われたら、また気持ちが変わるかもしれませんね😊

    • 6月3日