※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那の会社の上司からの競馬部の誘いを断りたい女性。お金がかかるし家族に使いたい。旦那は過去に1度行ったことがあり、再度誘われている。どうすればいいか悩んでいる。

旦那の会社の人からの誘いが嫌で断ってほしい…

会社の人というのは上司の部長さんだそうで、誘いが競馬部みたいな集まりで、金曜の夜に出て高速で2時間の所にある競馬場へ行き、土曜の夜泊まって帰ってくるという集まりに誘われています。

最近出費がかさんでおり、6月に旦那のボーナスは入りますが、そんなしょうもない集まりに出せるようなお金はありません…

旦那はパチンコが大好きな人ですが競馬が好きなわけではありません。昔から誘いは断らないタイプの人で…

去年も 誘われていてずっと断っていたから1度は行きたいと言われ、1度だけ行かせました。

今回は今月末誘われてると言われ、そんなお金ないから無理といい、断らせたのですが、来月再来月も誘われてると言い出しました。

一定の人数だと安くいい場所で観れるそうで、旦那に来てほしいそうです。
まだ小さい子どももいる人間をそんな所に頻繁に誘うなよ😡
と思っているのですが、私は心が狭いのか…

まだ近場で飲み会とかその程度ならいいですが、何万も出ていくのなら家族に使いたい…

私も仕事してる身なので旦那の断るのが嫌だという気持ちも全く分からない訳ではありませんが、節約していこうと言っている中でこれはさすがにないだろ…というのが切実な気持ち…

みなさんならどうしますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

私なら同じように断ってほしいと思います。心狭くないです!しかも子供もいるのに泊まりで大金使うなんて😡いくら上司で言いづらくてもさすがに断っていいレベルだと思います。場合によってはパワハラですよね。その人にはお子さんとかいないんですかね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなってすみません💦
    その方にもお子さんはいらっしゃるようで…
    旦那いわく、接待の飲み会やゴルフのようなもので、こういうところで部長も含め、色んな人に売っておくと後々楽になるというのが旦那の考えらしいのですが、旦那に「飲み会は良くて競馬がダメなのはなぜ?」と言われて詰まってしまって…
    多い人は毎週飲み会とかでだいたい同じ金額になるのになんでダメなのか…と聞かれ返事ができませんでした…

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那さんの言い分は幼いですね。周りを見ればそりゃあ色んなお金の使い方をしてる人がいるとは思いますが、人は人、我が家は我が家です。家計簿等見せて、お金に余裕がないことを伝えるのはいかがでしょう?子供1人当たり教育費だけで2000万かかると言われてますし、老後2000万円問題(実際には2000じゃ足りないと言われてますよね)もあります。
    あと泊まりってのもありえないです。そんなのは独身男性のすることです。

    • 6月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当にそうですよね💦
    旦那いわく、「毎月行くわけじゃない。」「強制でもないけど、行った方が部長にも好かれて評価も上げてもらえるはず」という考えで確かに話を聞いていると旦那は部長さんから凄く好かれているようで部長の好き嫌いで決まる評価の部分があるようで好かれていたいというのがあるみたいです…
    2人目を考えていたりするのでもう一度話をして最後の1回にしてもらえないか伝えてみます💦

    • 6月17日
いつき

あり得ないです。
出費もですが、泊まりがけって…頭おかしいのかな?って思っちゃいます💦

仕事の上司とはいえ業務外ですから、完全な趣味でプライベートですよね。
強制される筋合いは全くないので、今後は一切全て行きません、と、旦那さんに宣言してもらうのがいいと思います。

それで万が一査定などに響くよならパワハラなので、コンプライアンスに訴えていいと思いますよ。

というか、旦那さんもわりと乗り気で行く気なのが信じられないです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    泊りがけっていうのがひっかかるんですかね…
    旦那曰く、接待の飲み会やゴルフのようなものだと言われ、「なんで飲み会は良くて競馬はだめなのか?」と聞かれ、多い人は毎週飲み会で、同じような金額になるし、毎週その時間育児もしてない。それなのに月1回行くか行かないかの泊まりの競馬はなぜ許してもらえないのかという質問に答えられませんでした…

    こういうところで部長を含め、参加してる人達に自分を売っておくことで査定もそうですが後々楽になるからというのですが、なんか納得がいかなくて、旦那を説得できなくて…

    部長さんから物凄く気に入られてるみたいで、たびたび贔屓してもらってるようなんですよね😥

    • 6月16日
いつき

お返事ありがとうございます😊

正直、ご事情は各家庭によって違うので、はじめてのママリさんがストレスにならなければ、泊まりがけでも、競馬接待でも、なんでもいいのかな、と思うんです。

が、モヤモヤしてるなら、やっぱり旦那さんは考えないといけないと思います。
 
正直、うちなら転職まで考えるレベルです💦

業務外のことが査定に響くのっておかしいんですよ。

部長さんの趣味がたまたま競馬だったからまだ許せるのかもしれないですが、もし、部長さんの趣味が風俗だったら?
キャバクラ通いに誘われ続けたら?

査定のためだと、旦那さんはいくんでしょうか?
それを許さないといけないんでしょうか?

そもそも飲み会と、泊まりがけの競馬ってぜんぜん違いますし、男だけでいって、ほんとうに競馬だけなの?って私なら疑います。

査定のための余計な出費が嵩むのなら、なんのために仕事してるのかな?ってなっちゃいますよね😞💦