※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽぺこ
ココロ・悩み

男の子出産予定で、SNSのネガティブな声に不安を感じています。性別に関わらず子育ては大変だと思っており、肩身が狭い気持ちです。子供にはきちんと教育するつもりですが、不快な思いをさせたくないです。

男の子出産予定です。最近SNSで「男児はトイレに入ってくるな」「男児の性欲が」「男児は嫌だ」などよく流れてきて、マイナスな気持ちになってしまいます。

また夫は4人兄弟(男女男男)の末っ子、義母は夫のことがすごく好きなので、喜んでいましたが、「男の子は大変だけど、選ばれた人のところにしか来ないんだよ」と言われて、なんだか良い気はしませんでした。性別は選べないし、私は性別関係なく子育ては大変だと思っているのに…

この子に会えるのがすごく楽しみなのに、周りの声で不安になってしまいます。自分の子供にはそうならないようにきちんと教育するつもりですが、なんだか肩身狭いな…という気持ちです。不快な思いをさせてしまった方がいたら申し訳ないです。

コメント

deleted user

大丈夫です。むしろそう思ってる人のほうが少数派。
育児した事ない一部の頭のネジ外れてる人が言ってるだけ💦

  • deleted user

    退会ユーザー

    そもそも幼い子供に対して性欲だの嫌だのどうのこうの言う人って普通に考えてちょっとオカシイと思います。

    • 6月3日
  • ぽぺこ

    ぽぺこ


    コメントありがとうございます🤍
    ですよね…トイレなんて個室だし、なんだか昨今の男児批判が異常だなと思います🙂‍↕️私自身はそんなこと思わないので一部の変な人だけの意見だなと思って気にしないようにしようと思います!ありがとうございます☺️

    • 6月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    1人でトイレに行かせて殺される事件もありましたしね💦肩身が狭いだなんて思う必要もありませんよ☺️

    • 6月3日
  • ぽぺこ

    ぽぺこ


    ありましたよね…😭
    後悔しないように自分の子供を守る行動をしようと思います🤍

    • 6月3日
せいちゃんまま⭐

SNSは何に対しても批判的で過激な人が目立ちますからね…。
私自身も気にしすぎないようにしています💦
きちんと教育する必要は勿論ありますが、親が気にしすぎて子どもにまで生きづらさを感じさせないように過ごしたいな〜って思います(*^^*)

女の子も勿論可愛いと思いますが、男の子めちゃくちゃ可愛いですよ👦
活発過ぎていつ大怪我するかとヒヤヒヤしますが、甘えん坊でママ大好きで(っ ´-` c)🤍

  • ぽぺこ

    ぽぺこ


    コメントありがとうございます🌼
    主語がでかい人が言っているだけだと分かっていても不安になってしまいますが、気にしすぎも良くないですよね!ハッとしました😣

    お腹の子は胎動激しい子なので同じくヒヤヒヤしそうです😂でも絶対に可愛いですよね🤍

    • 6月3日
シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ

不安になりますよね💦人の目も気になってしまいますし🫠

育児したことのない方ほど、好き勝手言っていると感じています🙇‍♀️

自分が3歳や4歳の時に1人でトイレ出来てたのかな?と思うと、出来ていませんし。年少までは先生が付き添います。
年中あたりから1人トイレのイメージです🚽

  • ぽぺこ

    ぽぺこ


    コメントありがとうございます♡
    本当そうです!それくらいの子なんて父親がいなければ母親と一緒にトイレ行くのが当たり前だと思っています🥲

    気にしすぎも良くないですよね🥲!

    • 6月3日
  • シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ

    シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ

    妊娠中でよりナイーブになる時期ですからね(*´∇`*)
    ストレスや不安は溜め込まず、ママリで黒い感情吐き出していってください🙏

    安産でありますように❤️✨

    • 6月3日
はじめてのママリ🔰

発言する母親はみんな女なのでどうしてもそういう意見って目立ちますよね💦
でも平気でそういう事を発信できる人が、客観的に物事考えられない未熟な人なだけなので気にしなくて大丈夫だと思います😊
自分がいざ男の子の親になったら、こどもなのになんで女風呂入れちゃいけないんだとか別の事で文句言うんだと思います!

もちろん異性なのでどこで線引きするか難しい部分はあると思いますが😂
全然肩身狭くないですよ〜!
本当単純で素直でめちゃくちゃ可愛いです🥰

  • ぽぺこ

    ぽぺこ


    コメントありがとうございます🤍

    そうですよね、そういう人は何に対してもあれこれ言いますよね🥲
    線引きは大事ですが、最近は差別っぽくなっているなと感じます、、🙂‍↕️
    ですが、気持ちが軽くなりました!ありがとうございます☺️

    • 6月3日
はじめてのママリ🔰

全然気にしなくて大丈夫です!
女の子も可愛いと思いますがもちろん男の子も可愛いですよ😊
というか、自分の子どもなので性別なんて関係なく可愛いです😊

  • ぽぺこ

    ぽぺこ


    コメントありがとうございます🤍
    自分の子ならどちらも可愛いですよね☺️夫も兄とすごく仲が良いので兄弟見ていてすごく癒されます😂

    • 6月3日
ネネネ。

3人目も男の子なので3人男の子ママです👦
SNSなんてほっといていいですよ!(笑)確かに私も見た時マイナスというか不快な気持ちになりました。3.4歳の男の子に対して性の対象だ!と言いはる女の方がやべーだろと思います。むしろ幼児に性的なことされたことあんのか?って思います(笑)頭がおかしい人だと思って無視で大丈夫です!男の子可愛いですよ!毎朝大好きー!ってギューってしてくれますしママ大好きだから入院しないでねって急に泣いたりして母性爆発しますよ🤣(笑)

  • ぽぺこ

    ぽぺこ


    コメントありがとうございます🤍
    週数同じですね☺️🫶🏻

    本当そうです、私自身小さい子に対して男だ女だってあまり関係ないと思っていたので、そういう人も居るんだとびっくりしました😭

    めちゃくちゃ可愛いですね🥹🤍
    ママ大好きっ子になってほしいです🥹🤍🤍

    • 6月3日
mama_@

私の友人…高校の時から仲良しでしたが、30代くらいになってから

「私、女の子しか産みたくないの」
「女家系だから男の子はないなー」
と言っていて、女の子が生まれたら


「男の子じゃなくて良かった」
「男の子は無理」

って言ってて、お互いだんだん疎遠になりました。

Twitterの「男児は〜」の人って↑のような女の子!みたいなおバカさんな母親



結婚できない可哀想な性格に難ありの女性ばかりだと思ってます😂

  • ぽぺこ

    ぽぺこ


    コメントありがとうございます🤍

    それは疎遠になりますよね。
    性別なんて選べないし、授かり物なのにそんなこと言う人がいるんですね🙂‍↕️そういう人って男の子だったらどうするんだろうと思います…

    本当にその通りだと思います☺️✨
    そういう人たちの声はスルーが一番ですね🤍

    • 6月7日