※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

産休育休中で収入不安定、節約や在宅ワークに悩んでいます。食費の節約や家庭保育を考えています。どのように過ごしているか教えてください。

貯金なし生活に余裕は無いがギリギリでもない産休育休中の方


どんな風に毎日過ごしていますか?
在宅ワークとか色々探してますが、出来そうなものもなく断念…
旦那は自営業の為収入不安定。

ギリギリまで自身も仕事を続けようと思ったが、職業柄少し早めに産休に入るので金銭的不安があります。


上の子はまだ2歳ですが、家族3人って月の食費ってどのくらいに抑えたら普通なんですかね😭
車維持費以外の支出は特に無いんですが、貯金できない焦りとかもあって😂

早く働きたいけど、一歳前後までは家庭保育したいです😔

みなさんはどんな風に節約したり過ごしているんでしょうか。

コメント

二児のママ

2人目から連続育休ですが
夫がいないとあまり外出しないので
そんなに使わないです🤣
食費は外食もほぼしないので
外食込で3-4万です!
お米買う時はほぼ3万超えちゃいますが(笑)

2人目は育休延長しましたが
3人目は10ヶ月で復帰しようかなって
考えてます🥹

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ありがとうございます!

    外出しないのが一番ですよね!😭
    お子さんのお昼ご飯どうしてますか??

    夜ご飯はなるべくバランスのとれたものと考えてやってますが、お昼も…となるとかなりプレッシャーで😂
    麺だけで良いかな、丼だけでもいいのかな…と悩んでます😂

    そうなんですね!
    私も8月出産となると、1歳まで家庭保育すると入園しそびれるので8ヶ月くらいになってしまいます😭

    • 6月3日
かか

赤字じゃなければ良いと思って気にせず過ごしてます!我が家は生涯共働き必須なので手当を貰いながらこんなに長い間、我が子と一緒にいられるなんて幸せすぎて♡
暫くは思うようにお金は貯まらないけど、家族で過ごせる時間が幸せです❣️
激務で離職率すごい職場なので、復帰したら死ぬほど働きます😂ww

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ありがとうございます!!!

    その考え方素敵です🥹✨✨✨✨
    私もそう考えれるようになります😭

    確かに貯金は大切ですが、赤字でないならギリギリでも気にせず過ごすことがストレスにもなりませんよね🥲

    私も復帰した時は…と考え、一緒に居れる時間は大切にしたいです🥹

    • 6月3日
N.

うちも1歳までは自分で見たいと思ってましたが、結局なんだかんだで2歳まで自宅保育園してました!
正直、生活も余裕はなかったですし貯金も出来てませんでしたが2歳まで子供と一緒に過ごせて良かったなと思ってます!
その時は食費と雑費合わせて5万でやりくりしてました!
上手くはんぺんや豆腐、もやしなど安い食品でかさ増し料理を作ったりスーパーを2.3件ハシゴして食費抑えるようにしたり…マイナスにならなければいいかなと思って生活してました!
でもやっぱりお金の面で不安なのでもし2人目産んでも1歳前に保育園に預けて働くと思います😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ありがとうございます!

    2歳まで家庭保育良いですよね☺️

    なるほど、やっぱり安いものを上手く使うの大切ですよね😭
    もやしとか期限が短いと上手く使えずにだめにしてしまう事もあったので
    その辺改めます🥹

    スーパーハシゴは必須ですよね!😭
    たまに面倒くさくなって一つでまとめることもありますが、やっぱり安いものを安いところで集めたほうが食費も気持ちも楽です😂

    そうですよね…
    お休み長くなるとさすがに厳しくなっきますよね😭
    早くから預けるのは少し抵抗がありますが、生活費を稼ぐのも大事ですしね😭😭

    • 6月3日
  • N.

    N.

    もやしは気がつくとダメになってますよね😅
    安い時にまとめ買いして調理して冷凍してたりします!
    焼くだけなので時短ですし楽です!
    最近はどこまで食費削れるか楽しくなってきて、ハシゴしたりよくするのですがいつまで続くかなって感じです笑笑

    • 6月3日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    そのまとめ買い→調理までが億劫で😂
    でも冷凍してしまえば後が楽で無駄にもならないですよね😭

    移動もつかれますよね😂
    あれはあっちでこっちで〜って🥹

    • 6月3日