※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

夫婦別財布の話題で悩んでいます。生活費や大きな出費、教育費の取り決めが揉めています。お財布を一緒にしてストレスを減らしたいが、難しい状況です。増額を希望しています。

夫婦別財布の方教えてください!

・生活費の割合はどのように決めましたか?
 →収入の比率による。など。

・大きなお金の出費はどのようにしていますか?
 →家具、家電など

・自分の車の買い替えなどはどうしていますか?

・子どもの教育にかかるお金はどうしていますか?
 →今かかる習い事のお金
 →今後かかる大学資金など

私の車を買い替えたいと話した所、俺の車130万であげるよ。と言われてかなりモヤモヤしてます。
生活費は生活費分しかもらってないのに、車のお金まで自分待ちなの?しかも夫婦間でのお下がりなのに金取るのかよ。って。
私はお財布一緒にしてストレスフリーにしたいのですが、夫が経営者でそれも難しいです。
これから、家具や家電、教育資金などの話になるたびに揉めるのは目に見えてます。
だったら毎月もらうお金をもっと増やしてもらいたいなと。

コメント

ママリ

大きな出費、家にかかるお金、子供の学校の支払いや家の貯金は旦那
日用品、食費、自分の車のガソリンや自分の携帯は私
パート代で足りなければ旦那にもらいます
車や、家具家電は旦那が買います
学資を3つかけてます

最初は財布一緒でしたが、毎月毎月お金のこときかれ
使いすぎだと言われストレスだったので管理は旦那に任せました笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!
    一緒の方がストレスという事もあるのですね。
    モヤモヤの原因が何かがよく分かってないので、一度整理してみようと思います💦

    • 6月3日
はじめてのママリ🔰

うちは全部折半です!
生活費の割合も5:5、大きな出費も5:5です。

車は1台共用ですが、「自分の物」とするなら自分で全額払うことになります。
家事育児の負担割合が私に偏らなければイライラしないです。

はじめてのママリ🔰さんの場合、旦那さんより普段支払い金額が多いと車の件はイラッとするかもしれないですね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    折半なのですね!
    うちは夫の収入と私の収入で2:1ほどなので、半々だと不満が出てしまって💦
    生活費としては夫5:5私くらいです。

    夫は高級車に乗ってるのに私はボロの軽自動車です。
    洋服も「もっといいもの買いなよ」という割にくれるわけではありません。

    俺の車あげるよ。だったら「ありがとう」でしたが、いくら安くともお金を取ることに腹が立ってしまいました😞
    夫婦間でお金取られるとことにガッカリです。。。
    夫婦別財布なら普通なのかもしれないので、私の感覚を直さないといけないのかなとも思い、皆さんの意見を聞きたかったです。

    • 6月3日
ままり

生活費の割合はおおよそ収入比率で決めてます。半々です。
大きな出費も半々です。住宅ローンもペアローンで半々にしました。車はもってないです。
子供の習い事や保育料も生活費に含めて折半してます。

車の件は、夫婦間でお下がりでお金とるの旦那さんケチだな~と思います😅
うちの実父もケチなひとで娘相手にいくらで譲るとかいうタイプでした💦

はじめてのママリ🔰

うちは元々旦那が実家で光熱費とか払ってるところに入ったので食費として3万入れてました。
そのあとは同じになるように適当に担当して払ってます。
でも旦那の方が多めかも(笑)
うちは旦那は何も言わないので基本私次第です。
家電も適当です。
ドラム洗濯機出してもらったんで私は冷蔵庫買いましたよ〜
そこも適当です。
自分で買い物行けば自分で払います。
自分の車は自分で買いますよ。
習い事は私払ってて学童とかは旦那が払ってます。
旦那と収入同じくらいです。
収入に差が結構あるなら財布一緒にした方がいいと思いますよ😊👌🏻

はるママ

ざっくりですが私が食費、自分の保険、家族貯金、レジャー費、子供と私の被服費等出してます。育休中なので食費のみ夫の収入からだしてもらってます。
夫はその他家と車のローン、通信費、雑費水道光熱費、子供と、夫の保険類です。
大きな出費は夫のメイン口座に貯金してるのでそこから出してます🙂

はじめてのママリ🔰

・生活費は旦那、
 貯金は私になりました。

・家具、家電は5:5で出しました
 知り合いで各家具、家電に所有権?を
 つけて書類管理してる人います笑。
 (離婚してました)

・車は買わないで納得し合っています。
 自分の車がないと仕事できないとかなら
 家計(家族の貯金)からかなと思います。

・習い事は習わせたい方が払ってます。
 大学資金は貯金からです。

お金くれないなら頑張って年収上げて5:5になるよう努力します。もちろんそれにかかる家事育児も5:5に。
それができないなら家事育児負担を重めにする代わりに年収で負担割合変えます。

はじめてのママリ🔰

・収入の比率で共通の生活費口座に入れる額を決めています。
・生活費とは別に貯蓄用口座を作ってそこにも毎月お金を入れているので大きな買い物はそこから出しています。
・今は共用の車一台ですが、結婚する前から持っていたそれぞれの車はそれぞれ個人の財布からお金を出して管理していました。
・積み立て型の投資を何個かに分散してやってるのでそこから将来のお金を出すつもりです。

毎月お互い多めに入れてるので成り立ってる気がします。
お金の問題って一生付きまとうから納得できるやり方にしたいですよね🤔