※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳7ヶ月の子供の発語が少ないことが気になる。保育園で先生に相談したが、先生は単語でコミュニケーションしていると言う。発達の遅れや集団行動に関して指摘はあるのか、私立保育園です。

2歳7ヶ月で発語が少ないのが気になります。
1歳から保育園に通ってますが、先生に軽く相談すると「え?そうですか?単語でお友達とやりとりしてますよ!」と言われました。
発達の遅れや集団行動できないとかあるなら先生から指摘されるでしょうか?
ちなみに私立です。

コメント

みっち

多少やりとりできていて保育園生活で大きな困りごとがなければ、2歳の段階で指摘はない気がします。
園や先生によるかもしれませんが、私の周りでは4〜5歳で保育園から発育に感してお話があった子が多いです。

バナナ🔰

指摘するかしないかは園次第なので必ずしてくれるとも限りませんよ。
指摘される事が嫌な方もいるのでしない方針の園もあるそうです。
発語や集団生活について指摘があるとすれば3歳以降ですね。
気になるなら自分から保健センターや市の発達相談などに自分からどんどん行った方がいいですね。