※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんの集まりが変わってしまい、息子が暴れるので大変です。同じ経験をした方いますか?

1年くらい地区の赤ちゃんの集まりに行ってて
顔見知りもできて楽しみで憩いの場感があったのですが……
春に保育園に皆行ってしまったし、春に総入れ替わりって感じで…ひとりまたひとり保育園に行くので最後です、ってなって、
最近は月齢の後の子が増えてきていて 知らない顔ぶれになってしまいました。

歩きまわる1歳過ぎの子がいなくなり……
お仲間がいないというか

暴れん坊の息子がかなり目立つのでじっとさせるのも大変でしんどい場になってしまいました。

1歳以降も自宅保育の方は同じような気持ちになった方いますか?

コメント

みぃ

あります!
やっぱり場所によって向いてる月齢が変わったりしますよね😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。ちらほらまだ自宅保育のお兄ちゃんがいるし行ってはいるんですが。


    いろんな定期的な集まりの場に行ってるんですが、

    今日は昨年ねんね期に行っていた集まりだけど同じ学年の子がくるから行ってみたけど ねんね期の子がメインでやっぱり4月生まれだから最年長で一人で歩き回って、わーきゃーして じっとしてなくてしんどかったです。
    あと半年もしたらみんな動くようになるんだけど。
    かといって上の学年の子たちの集まりだと1歳代でも最年少でなんか幼くて 

    難しいですね

    • 6月26日