※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みるみる
ココロ・悩み

小学校教員で仕事がつらく、家庭でもストレスを感じており、辞めたいと思っています。特別支援学級の担任も大変で、プレッシャーに押しつぶされそうです。明日の授業も準備ができていませんが、気持ちを落ち着かせて取り組みます。

質問というより愚痴です。
すみません。
小学校教員です。仕事が辛くて辞めたいです。
寝る前や朝、胃痛があります。しかし、食欲もあるし不眠でもありません。行けないことはないのですが今夜は涙が止まりません。

今日娘に言われてしまいました。
『昔のママの写真をパパのスマホで見たよ。見たことない笑顔だった。これからそんな笑顔見せてくれる時ある?』
って。
母親失格です。
仕事のストレスで家ではイライラしていることが多いです。
旦那にもイライラしています。
こんな状態では娘にとって良い環境ではない。
何年も、
辞めたい…でも辞めて生活できるのか…せっかく採用試験に受かって正規で10数年やってきたのに辞めていいのか…
と自問自答する日々でなんとかやってきています。

ここ数年特別支援学級担任なのですが
一昨年、5クラスあるうちの1つのクラスの担任の先生が4月末から休みがちになり、病休をとり、結局退職をしました。
担任が1人いない状態で日々をこなしていくのは本当に大変でした。
その大変さを知っているだけに休むことに申し訳なさが大きいです。
クラスの大変さや業務の多さでいえば私なんかよりはるかに大変そうな先生はいっぱいいるし、家庭でいっても一人っ子だし小2だし、
それくらいのことでへこたれてるなんて弱い!甘い!と周りに思われそうで。。
みんなができることが私にはできない。。ここ数年の悩みです。
プレッシャーに押しつぶされそうです。

土日休みだったのに明日のクラス合同授業の流れを考えておらずこれからやらなければなりません…。
早めにやっておけばいいものを。。。
ここに吐き出して気持ち落ち着きました。
授業考えます。。

コメント

デイジー🌼

弱くないし甘くないですよ😊大変さとか辛さは誰かとくらべるものではないです!
自分が辛いと思ったら辛いんです!辞めていいんですよ!
自分が1番大事だと思う人のために自分の時間を使ってください!
私は仕事は自分の変わりはいくらでもいると思ってるので、本当にしんどいなら辞めます😩
娘さんご主人にとって、お母さん奥さんはみるみるさんしかいません🍀変わりはいないんです!
ご自身とご家族のことを1番大事にして下さい😊

  • みるみる

    みるみる

    コメントありがとうございます。
    あたたかいお言葉ありがとうございます。
    自分が1番大事だと思う人のために自分の時間を使う。
    本当それが大切ですね。。。
    以前旦那に退職の相談をしたときには却下されてしまいましたが…また相談してみます。
    ありがとうございます。
    気持ちも落ち着き、仕事も終わったので眠れそうです。

    • 6月2日
幸🍀

こんばんは🌙私の周りで小学校教師辞めた方3人いて、2人はオルタナティブスクールを立ち上げて(別々に)、1人は食育アドバイザーされてます。オルタナティブスクール立ち上げた2人は現役子育て世代の方です。

子どもたちも、公立小とは違ってもっと生き生き自分らしくいられる学校があっていいと思うし必要だと思うし、

先生ももっと自分らしく生き生きいられる学校があっていいと思うんです。周りの先生と比べる必要ないし、皆と同じことできなくてもいいと思うんです。ロボットじゃなくて私達は人間なんだから。

どうか無理されず、ご自身を大切にしてくださいね。

『夢みる小学校』という自主上映の映画ご存知ですか?よかったら是非見てみてほしいです!あとは、『オモロー授業』という取り組みでは先生の働く環境についても取り上げているようです。よかったら検索してみてください😊(ご存知でしたらすみません)

みるみるさんの心と身体が元気になることがまずは第一だと思います。公立小の教員とはまた違う別の形で教育に関わるという方法もあるのかな?と思いました。

  • みるみる

    みるみる

    コメントありがとうございます。
    学校と言っても色んな形がありますもんね。
    固定観念にとらわれていることに気づきました。
    あたたかいお言葉ありがとうございます。

    • 6月3日