※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷう
妊娠・出産

NIPTで21トリソミー陽性。羊水検査を受ける不安。16週まで待つのは精神的に辛い。夫婦は確定で諦める考え。

NIPT陽性、、不安。
NIPTで受けた13.18.21トリソミー、性染色体の検査で21トリソミーが陽性でした。閾値に近い陽性というような事が書いてあり羊水検査を受けて下さいと。
不安で仕方がありません。羊水検査を受けられる16週頃まで長くて精神的につらいです。私達夫婦は羊水検査で確定の場合は諦めます。(批判はご遠慮願います😔)今回体外受精で授かりつわりも耐えながらここまできてなんで…と思ってしまいます。

コメント

はじめてのママリ

私はまだ検査は受けてませんがこれからNIPT を受けます。もし陽性で羊水検査受けても陽性だったら私たちも諦めると決めました。。
16週まで不安ですよね。。
つわりも乗り越えたのにって気持ちありますよね。
私もどうなるかわかりませんがエコーで指摘されたので不安です。

  • ぷう

    ぷう

    お気持ち分かります。
    私はNIPT受けるまで特に医師から指摘もなく、血腫による出血はありましたが赤ちゃんは順調ですと言われていたのでNIPT受けた時もどこか楽観的に考えていて、結果を見てまさか…という気持ちです。NIPT検査で陰性だといいですね🥺

    • 6月3日
はじめてのママリ🔰

不安ですよね。
私も第一子の時8年不妊治療して顕微授精で授かった子がNIPTで18トリソミー陽性になりました。
13.18トリソミーなら諦めようと話していたけど、気持ちがやっぱり産んでもいいんじゃないか、会いたいなど気持ちが不安定でした。
私の場合は羊水検査もして陽性で諦めました。
不安ななかもっと不安にさせてしまったらすみません。

NIPTの診断結果が出た時に助産師さんに言われたのですが、まだ羊水検査まで結果は分からない。羊水検査の結果で諦める事になるなら今お腹に赤ちゃんがいる時間を大切にして欲しいと言われました。
赤ちゃんとやりたかった事を今のうちにしてあげて欲しいと。
もし、偽陽性だった場合もお腹にいる時間を大切に過ごせているのはいい事だからと。
私はそうやって過ごす事でなんとか時間を過ごす事が出来ました。
羊水検査までも長いし、結果が出るまでも長い、そこから入院するのも長く感じました。

不安だと思いますが、今ある時間を大切に過ごして欲しいなと思ってコメントさせてもらいました。
お体に気をつけてください。

  • ぷう

    ぷう

    お辛い経験されたんですね。
    8年も治療されてやっとの赤ちゃんが陽性だったら相当悩まれたと思います😔

    そうですよね。まだ結果が分からないうちに落ち込むだけになってしまうとせっかくお腹で生きている赤ちゃんにも悪いですし、色々話しかけてあげたいと思います。一緒にいる間はなるべく心穏やかに過ごしたいと思えました。
    ありがとうございます😊

    • 6月3日
ピーちゃん

うちも初期胎児ドックで21トリソミー陽性でNIPTの結果待ちです。
上の子達を体外で授かっているので不妊治療の辛さわかります。
あんなに痛い治療してつわりもキツかったのになんでって思いますよね。
うちもNIPT陽性の場合、羊水検査してくださいとの事で、羊水検査で陽性の場合は諦める事にしました。
NIPTで偽陽性の事もあるみたいなので最後まで希望は無くさずいたい気持ちと不安で仕方ない気持ちと、、複雑です。

  • ぷう

    ぷう

    NIPTの結果が出るまで不安ですよね。
    私も偽陽性であって欲しい気持ちとすぐにどうする事もできなくてもどかしい気持ちやら、色んな考えがぐるぐるしていて落ち着きません。
    NIPTの結果が陰性だといいですね🥺

    • 6月3日