※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

友達との会う時間が子供のお昼寝中心で、話す時間が少なくて不満。友達の家で1時間程度しか会えず、移動時間の方が長い。子供優先だけど、会う時にモヤモヤする。

皆さん、久々に友達と会う時って子供のお昼寝の時間を中心に計画立てますか?私の子供は1歳、友達の子供は3歳です。

その友達とは高校からの付き合いで今は半年に1回の頻度で会うのですが会う約束する時は「ゆっくり会おう」ってなるのに実際は毎回お昼寝の時間を中心に会う時間を決めるのでいつも1時間位で「もう帰ってもらってもいいかな?」と言われて解散です😂会う場所も毎回その友達の家です。

私はそこまでお昼寝の時間はきっちりしてなくて起床時間と夜の入眠時間は毎日同じにしています。日中ママ友と会う時や家族でお出かけする時もベビーカーでお昼寝させてて長時間出かけたりもします。

久々に会っても全然話せないし、なんなら友達の家までの移動時間のほうが会ってる時間より長いです😅

子供優先なのも分かるんですが、久々に会うのに…といつもモヤモヤしてしまいます🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

私も高校の同級生と会うことがありますが、お互いの家からイオンが近いのでお昼ご飯を家で食べるか外で一緒に食べるかで決めてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その時お昼寝とかはどうされてますか?お互いの家から近い場所で会うのが1番ですよね😌会う計画立ててる時はお互いの中間地点でって話になるのに当日に結局家に来てって言われます🥲

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お昼寝は上の子はイオンのカートで下の子は抱っこ紐で寝てたりします!
    が、楽しくてお昼寝せずに遊んで帰りの自転車で寝たりします😂
    当日急に変わるのはちょっと嫌ですね😓

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり眠そうならそのまま寝かしちゃいますよね😅その時間でゆっくりお話しできますし!うちの子もお友達と会うとテンション上がってお昼寝しない時あります🤣そうなんです、なんか都合良く思われてる??ってなります泣

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですです!眠そうならそのまま寝かせて、ゆっくりお話したり見たいもの買いたいものでブラブラ歩いたりとか🤭
    家に来てって言われても待ち合わせのところで用事があるとかなんとか言ってみるのもいいかもしれないですね😏

    • 6月2日
えーちゃん

お昼寝しないとめちゃくちゃグズっちゃうとかですかね🥲

個人的には3歳ならもうそこまでお昼寝中心にしなくてもいいかなーと思いますが、もしかしたらお昼寝しないと夜グズって大変とかかもですね😭💦
静かな空間じゃないと寝れない子もいますし難しいですね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たまにお昼寝の時間に寝ない時もあるとは言ってました!
    お昼寝してる時こそゆっくりお話しできるのにって考えてましたが確かに静かな場所じゃないと寝れない子もいますもんね😔

    • 6月2日
すぬ

うちは眠くなったら寝かせるスタイルなのとどこでも寝れる子なので気にせず出かけます😊
ショッピングモールだとベビーカーで寝てますし、友達の家に行ってもそこで寝てくれるので😂
基本車移動なので車でも寝ます🤣
きっちりしないといけない!!って思うタイプの人もいると思うので、そういうタイプの人と会うとなるとちょっと面倒だな〜とは思います😂
幸い私のまわりにそういうタイプの人はいませんが🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ感じですね!!うちの子も場所問わず気づいたら寝てくれてます☺️人それぞれなのは分かるんですけどね🥲お出かけしよう〜って話になってたのに結局家に来て〜と言われて即解散、モヤモヤします😅

    • 6月2日
ミニー

全く気にしないです😂

家で遊んでも寝ないなら寝かせないし
適当にしてます!!!

そこまできっちりされると面倒ですね(´-ε-`)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じような方がいて嬉しいです!!寝たい時寝かせればいいし久々に会ったんだったら1日ぐらいお昼寝しなくてもいいか〜ってなっちゃいます😂😂いつもいつも同じパターンでモヤモヤです💦

    • 6月2日
  • ミニー

    ミニー

    それなら、
    保育園行ってれば
    その間とかに会いたいですね😅

    そして、
    もう帰ってって言うのも凄いです😂

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保護者が仕事休みだと子供も休ませないといけない保育園らしいです😅
    小さい子連れてこんなに時間かけてきたのに😂って感じです。。毎回こっちが合わせてます😔

    • 6月2日
  • ミニー

    ミニー

    バッシング浴びるかもですが
    仕事って嘘はつけないんですかね😂😂

    あとは、一時保育とか何かしらで子供預けて欲しいですね。。

    主さんのお家では会わないんですか?

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    友達自体子供抜きで会うとか考えてなさそうな気がします😂
    前私の家に来るって話だったのに結局当日に、「自分(友達)の家にきてもらってもいい?」ってなりました😂

    • 6月2日
  • ミニー

    ミニー

    毎回家なら行き来するようにした方がお互い気を使わない気もしますが💦
    なんで、ダメだったんですかね🥲

    子供同士遊ばせる事が目的なんですかね🤔

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    朝起きた時間がいつもよりも早くてお昼寝時間も早まるからって😅
    多分相手はママ友がいなそうなので子供同士遊ばせたいのかなって感じがします…

    • 6月2日
  • ミニー

    ミニー

    私も昔から仲良い人いましたが
    子育ての仕方が合わずに疎遠になりました😅(その辺で会えば話す位。)

    主さんの立場なら距離置いちゃうかもです🥺

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり独身時代すごく仲が良くても子育ての価値観が違うと距離置きたくなっちゃいますよね😢相手の都合を押し付けられすぎてますし💦

    • 6月2日
  • ミニー

    ミニー

    そうですね。。。
    もう1人ほんっとに仲良かった
    親友と呼べる人も価値観の違いで離れましたね😅
    自分一人ではないので
    そこも合わないと付き合うのは難しいですよね↓↓

    • 6月2日
はじめてのママリ🔰

私だったらモヤモヤするのでもう会わないです。
お互い子育てしてるのは同じなのに、自分の意見ばかり言ってくる人は思いやりがないしワガママだと思うので。