※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の女の子が食べる量について心配です。食事は多く、おやつも食べます。食べ過ぎでしょうか?フォローアップミルクを考えています。身長75cm、体重8.5kgです。

1歳3ヶ月の女の子の食事の量について
1食あたりご飯(大人と同じ白米)120~130g、野菜とタンパク質を含むおかず80g、果物+ヨーグルト80gくらいペロっと食べます。
これは食べすぎでしょうか…?おやつもしっかり食べます…。保育園でもお昼ご飯はほぼ毎日全種類おかわりしてるようです💦
食べる量を減らしてフォローアップミルクなどをあげたほうがいいでしょうか…?
ちなみに75cm、8.5kgです。

コメント

はじめてのママリ🔰

フォローアップミルクはご飯を余り食べない子の栄養を補う物なので食べれてるならあげなくていいです😃
1歳過ぎたら私は量を気にせずあげてました🤣

ひ

うちの子多分もっと食べてます😂
保育園の量だと足りないみたいで完食して、帰宅後もすぐおやつの棚に直行です😂
もう1歳過ぎてますし、すごく肥満気味とかじゃなければ気にせず食べさせていいと思います🤔

はじめてのママリ🔰

同じくうちの子ももっと食べてます!

全然太り過ぎでもないので問題ないと思いますし
食事で栄養取れてるのでフォロミは必要ないですよ。

はじめてのママリ🔰

うらやましいです!
わたしは食べるならじゃんじゃんあげたいので(大きくなって欲しいので)食べてくれない息子が憎いです🤣🤣
でもそのくらいの月齢のときはもりもり食べてたんですけど💦
好き嫌い出てきて食べる量減ることもあります。うちがそうです😇人が変わったかのように食べなくなりました😅