※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

つわりでつらいですが、復帰後のつわり期間を乗り越えるアドバイスを求めています。

先輩ママさん教えてください( ; ; )

上の子の育休復帰後2週間で妊娠がわかりました。
死産してから始めての妊娠だったので、嬉しさでいっぱいなのですが、つわりが5週から始まり1日中気持ち悪くずっと横になっていたいくらい辛いです..電車に乗るとつわりが悪化するため通勤も辛いです..。
復帰したばかりですが、すでに休みたいです(;_;)

次の育休手当が減ってしまうのも嫌なので、頑張って出勤しているのですが、復帰から次の産休まで半年くらいしかなかった方つわりの期間はどう過ごしていましたか?
次の育休手当が減ってしまったりしましたか?

わかる方教えてください..

コメント

はじめてのママリ🔰

月給雇用がどうかで違うとおもうので一概に言えませんが、出勤を10日未満にすれば育休手当の算出にその月はカウントされないので、私は振り切ってたくさん休みました😅

先輩の中には診断書もらって傷病にしている人もいましたが、わたしは総合病院にかかっていてその辺は本当に入院するレベルじゃないと書いてくれないので、普通に給料あきらめました笑

  • ママリ

    ママリ

    教えていただきありがとうございます!
    そうなのですね..!!その場合なら休んでしまった方がよさそうですね😭

    傷病手当を申請できるならそちらの方がいいんですかね💦

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    人事部とか総務部とかに確認してみると教えてくれないでしょうか🤔
    わたしの会社は、つわりがめちゃめちゃしんどいのですが、10日未満なら育休手当影響しないですか?って聞いて教えてもらいました!
    かなり調べましたが、月給でも種類があってややこしかったです🫠🫠🫠

    • 6月2日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!ここ1週間で一気につわりがひどくなったので、まだ聞けていないのですが総務部になら連絡できるので、聞いてみたいと思います!
    教えてくださりありがとうございます😂✨

    • 6月2日