※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
妊娠・出産

妊娠中のメンタル不調で悩んでいます。双子妊娠で仕事も影響し、喜びが感じられず、帝王切開や出産に不安を感じています。このような感情に共感できる方いますか?

妊娠してからずっとメンタルやられてるので
厳しいお言葉はすみませんやめてください😭

妊娠が分かり、病院に行くと双子妊娠発覚。
悪阻が始まり、重症化し重度妊娠悪阻で入院。
自分で頑張って立ち上げてきた仕事もお休みし
集客は半分以下になりました。
今は悪阻は少し楽にはなってきました。
楽になってきたと同時に思うことが出てきて、
双子妊娠が正直全く嬉しくありません。。。
望んだ妊娠でした。妊娠検査薬が陽性になった時
心の底から喜んで、手が震えて旦那に伝えました。
なのに双子を妊娠してるとわかった時から、
全く笑えなくなりました。
1人目2人目の時はエコー写真を見ても、
あぁ、大きくなってるな😭背骨もできたんだ😭
性別どっちなのかな? 特に問題ありませんよ😊
と言われる事に喜びエコー写真写真を見返したり
してたのですが、、
今回、エコー写真もみたいとも思いません。
可愛いなとも思いません。
悪阻が落ち着いてきたら余裕ができるかなと思ったけど、
全く変わりません。
こんな気持ちで産むという決断をしていいのかなとも
思ったりします。 出てきたら可愛いと思うと思うよ!
せっかく身ごもった命なんだから!!
分かります。。世の中できない人もいるのに最低!
分かってます。でも本当に喜べないんです。
正直、初めての帝王切開にも不安があり、、
調べれば調べるほど嫌になり、毎日辛いです。
最近は毎日インスタやティックトック、ママリで
時間が空いたら帝王切開や双子出産を検索します。
そして、毎日ため息が出て憂鬱になります。
お腹が出てきた自分にもため息がでます。。

こんな感情になった方おられませんか😢???
いませんよね😔 私ほんと最低だと思います。

コメント

はじめてのママリ🔰

我が家も末っ子双子ですが正直嬉しいより不安が大きかったです😥元々4人欲しくて、恥ずかったタイミングも全部希望通り、ほんとに嬉しくて嬉しくて、、けど双子といわれた途端にその嬉しさよりもはるかに不安が上回って、不安すぎて妊娠しなきゃよかったかも、、とかいまからでもやめれないかなとかよくないことも考えました😥産まれてきたらかわいいしそんな気持ち一ミリもなくなりましたが妊娠中はずーっとそうでしたね💦可愛くないわけでもなんでもないんですただほんとに不安でした

  • m

    m

    コメントありがとうございます😭
    同じ方居られて本当に嬉しいです😢
    分かります。。
    まさかの事で追いついていけてないというか、、
    不安すぎて妊娠辞めたいとか、思ってしまう自分がいます。。
    ママリさんは、帝王切開で双子を出産されましたか???

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    わたしは経膣分娩でした!

    • 6月2日
  • m

    m

    経膣分娩だったのですね!!
    凄いです😭❤️
    出産時間長かったですか??

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    条件が揃えば下からも産めるみたいです😳!計画分娩で促進剤をいれてから3時間、陣痛きてからは1時間48分で、双子は4分差で産まれました👶🏻👶🏻

    • 6月2日
おちゃこ

私は現在1人目妊娠中ですが、わたし自身が双子です!妊娠してから母親の妊娠中の話をよく聞くのですが、やはり悪阻は酷かったみたいで、同じように嬉しさより不安が大きく、喜ぶ暇もなかったと言っておりました。

ただ、産んでから良かったなーと思ったのが、双子なので2人で勝手に遊んでくれる、子育てがいっぺんに済む、双子を連れているだけで周りが褒めてくれる(これ大きかったようですw)
色々大変だったようですが、産んでからは双子で良かった!と思うことが多かったみたいですよ!

私は双子当本人なので母親の立場では分かりませんが、少しでもお気持ちが軽くなりますように🙏

  • m

    m

    コメントありがとうございます😢❤️

    やはり出産したら可愛いのですよね😢
    ありがとうございます。
    できるだけ前向きに考えれるようになったらいいなと思います😢

    • 6月3日
MD双児ママ

31週の双子妊婦です!
私自身今回が初めての妊娠で、検査薬で陽性が出たときは旦那の職場に報告に行くくらい嬉しかったですが、初診で双子と分かり、嬉しさよりも不安が大きかったです。
つわりも酷く、つわりが終わったと思ったら切迫早産で出産まで入院になり、TikTokで見るキラキラ妊婦さんたちの外出や外食を見る度に心を病みました。
双子じゃなければ入院してなかったかもしれないのに、双子じゃなければ今頃旦那とお出かけできてたかもしれないのに、と妊娠中にしたかった事が何ひとつ出来ず、何度双子じゃなければと思ったかわかりません。
初めての出産のため産後の育児のことでも不安が絶えず、諦めてしまいたいと何度も思いました。
周りからは双子いいなぁと羨ましがられますが、リスクは高く母体の負担も大きい妊娠ですので、軽々しく羨ましいとか言うなよ…って思ったりもしました。
今は出産間近になり、2人が生まれてきたときのことを考えるととても幸せな気持ちになります。2人が生まれたときここまで頑張ってきた甲斐があったと思えると思うんです。
mさんは今相当つらい時期に直面していると思います。大変なことが多い分、それを乗り越えたら幸せなこともきっとあります。同じ気持ちを抱いている妊婦さんはきっと沢山います。私もその1人です。自分のことを責めなくて大丈夫です。
あまり思い詰めすぎず、しんどい時は口に出してすっきりしてください✊🏼
mさんが可愛い双子ちゃんに会えるよう応援しています🍀︎

  • m

    m

    コメントありがとうございます😢

    もうすぐご出産ですね☺️
    頑張ってください❤️

    切迫早産大丈夫ですか😢??
    長い入院期間、本当に辛いと思います😭 乗り越えようと毎日毎日頑張ったMD双児妊婦さんはとても、素敵です😌💗

    ありがとうございます😢❤️
    同じように思う方がいるというので少し軽くなりました😢🩷
    ただ、今はお腹に宿ってるから、中絶できないから、産まないといけないみたいな感じです。。
    楽しみに思える日がくるんでしょうか……。。。

    • 6月3日
  • MD双児ママ

    MD双児ママ

    ありがとうございます💟

    もう入院して2ヶ月ちょっとになります🥲
    当初はほんとに心を病みすぎてずっともう無理だと泣いたりしていました😣

    私も同じ気持ちでした!やっと宿ってくれた命、周りも楽しみにしてるから頑張らないと。と責任感のようなものを感じていました😓
    そんな気持ちを読み取ってくれた助産師さんが、双子の母である小児科の先生を紹介して下さり、双子がいてどんな幸せなことがあったか等お話を聞かせていただく機会をいただきました🍀
    双子の母にしかない嬉しい体験談など聞かせていただけたので、私もこの子たちが産まれてきたらあんなことしたいな!とポジティブに双子のことを考えるようになり今に至ります🎀
    mさんもきっと何かがきっかけで双子ちゃんに会えるのが楽しみになると思います🩷
    絶対大丈夫です‼️

    • 6月3日
  • m

    m

    入院2ヶ月ちょっとは辛いですね😭
    そうだったのですね😢
    なんか、ありますよね。。
    堕ろせない責任感や、周りの目みたいものが😔
    その助産師さん素敵ですね🥰❤️
    SNSとかで双子妊婦さんと繋がり皆出産していく中で、今では双子で良かったと思うとか言われてるので皆徐々にそう思えるのかな😢 私も産むまでにはそう思えたらいいなと思います😔

    MD双児妊婦さん、出産もう少しですね🥰 応援してます😊💕

    • 6月6日
  • MD双児ママ

    MD双児ママ

    周りからの期待が自分にとって重りになっていました🥲
    お気持ちすごくわかります😣
    出産までは乗り越えなければならない壁が多く、私みたいに単胎の妊婦さんが羨ましくなることもあると思いますが、双子たちはままなら乗り越えてくれると信じてお腹に降りてきてくれたんだと思うので、互いに頑張りましょう🍀︎

    ありがとうございます💟

    • 6月7日
夏恋

私も下の子2人がまさかの双子で、夫と上の子含め子供は2人までのつもりでいたので学費は大丈夫か?!から始まり妊娠中は悪阻がキツかった他にはトラブルがない方でしたが初めての帝王切開もたり双子じゃなければ〜と考えることが結構ありました。生まれた今も双子じゃなかったら駅前の高そうなマンション買えたなとかふと思うこともあります(笑)(笑)

でもまあ生まれてきたら赤ちゃんが家に2人もいる状況が不思議すぎるし毎日めちゃくちゃ可愛いし楽しく過ごしてます🤭💓マイナスな感情もプラスの感情も双子じゃ無ければ経験できなかったので人生経験積んでる〜と思い過ごしてます😊
不安な気持ちになるのは双子妊婦あるあるだと思います!あまり思い詰めず適度に吐き出して過ごしてくださいね◎

  • m

    m

    コメントありがとうございます😭
    予想外の事が起きるとそう思いますよね😔💦
    私も予想外➕初めての帝王切開、経験がない分からない分とても怖く毎日憂鬱です😢
    帝王切開の不安はどう乗り越えましたか😔???

    分かります!生活面の事もやっぱり不安になりますよね。。
    一人一人じゃなく、二人一緒に成長するので倍かかりますもんね😭

    産まれたら可愛いのですね😢🩷
    私もそう思える日がくるのでしょうか……。。

    • 6月6日
ふたごのふたご

私の知り合いの助産師さんはまず「携帯を見るな」と患者さんに伝えるそうです。

情報過多の時代、医者ではない人が色々なことを自由に書かれています。

妊娠について勝手なアドバイスをする人もいます。

一番は、ママの気持ちです。ママが赤ちゃんを妊っているんですから。

その気持ちがネガティヴであれ、それは素直な反応です。

私も双子を身籠りましたが、アメリカ在住でアメリカと日本の情報を漁りに漁りました。本も買いました。

そこには「双子を授かって不安なご両親が多い」と書かれてました。双子妊娠を喜べないのは当たり前の反応です。どうか自身を責めないでください。

そしてお勧めは、英語で「双子 妊娠」を検索することです。

アメリカに来て感じるのは、日本のインターネットにはネガティヴな情報(病気や死産など)が多すぎるということです。

まだ起きてもないことを不安がる傾向が強い国だと思います。

アメリカのインターネットの世界には、真実が多く書かれていて、ポジティブな書き方が多いです。

是非アメリカの双子情報サイトで気持ちに栄養をつけてみてください。お勧めします!

  • m

    m

    コメントありがとうございます😢
    同じ15週ですね😌

    ありがとうございます😢
    見ないでいいのにずっと検索魔になって、1人で不安になりどうしても喜べません。。そういう自分にも凄く嫌気がさして今にも狂いそうです😔

    ありがとうございます😭
    1度アメリカのインターネットの世界も見てみようと思います😢🙏🏻

    • 6月11日
はじめてのママリ🔰

双子の母ではないのにコメントすみません。
私は不妊治療をしていて、双子の確率が上がってしまう治療をしてます。今回も数個同時に排卵してしまったので、まさか双子??1人でもきつかったのに2人同時なんて育てれるか!上の子どうするの?キャパオーバーすぎる。。と検診に行くまでとっても不安でした。
妊婦健診の結果は双子では無く1人でした。しかし週数よりかなり小さく育っておらず、2週間後に心拍が聞けない場合は手術で取り出さなければいけません。
この結果を知り、なんて贅沢な事を思ってしまったんだ。と後悔しました。
今後一生子供を授かれない、赤ちゃんをもう2度と抱く事ができない、と言われれば双子を選ぶかもしれません。
今は産みたくない、と思うかもしれませんが中絶しなくてよかった、この2人分の笑顔を見ることも抱く事も笑い合う未来を消さなくて良かったと思える日が来る事を願っています。
子供に対する責任をきちんと考えてらっしゃるからこその今の悩みだと思います。私もまだ何も子育てを知らない初産でしたら、双子可愛い!!可愛い服お揃いで着せれる!と喜んでいたかもしれませんが子育てを知っているからこそ喜べませんよね。
きちんとお子さんのことを考えてらっしゃる優しいママさんだと思いました。

はじめてのママリ🔰

大丈夫です。最低なんかじゃありません。
6/20に帝王切開予定してる🤰です。この回答への批判なんか知らない。って気持ちで、自分の気持ちを正直にいいます。参考になれば幸いです🌷

私もmさんと同じく、望んでいる妊娠なのに、妊娠初期から現在まで、ポジティブな感情は一切ありませんでした😭

初期は、👶が出来た事にもっと嬉しくなると思っていたのに、一切嬉しくなかった事。新婚旅行や弟の海外挙式に行けなくなった事。

中期〜後期は、何をやっても逆子が治らない事。(3-5%?本当かよ)

後期〜臨月は、まずオペしたくないし。7月生まれが良かったです←
最後までつわりは残ってるし。産前休みに入り、保活を終え、里帰りしないのでやれる対策準備は全部して。最後の2週間、やっと遊べると思ったら緊急入院。幸い4日で退院できましたが、今日旦那と2人の最後の休日が終わり、4日後に始まる育児が嫌?不安?すぎて。(産後もやる事やろうと思いますが、休みたい。1人の時間ほしい。)

帝王切開後も、傷を見るたびに妊娠期間の気持ちがぶり返すと思うと、👶と2人の時、👶と自分共々大丈夫かと不安になります。(自然分娩でも同じ気持ちだったかもしれません)

この妊娠期間で学んだのは、
自分の子に対して可愛いと思えるタイミングは人それぞれで、出産後に思考が変わる人や4.5歳の意思疎通が取れてからそう思える人もいて
ママリや助産師さん、心理士さん、産院の周産期カウンターの医師(助産師さんからの勧めで1度お話をしました)とも話して
可愛いと思えない事も普通である事。
逆に、妊娠中は可愛かったけど産後が大変すぎて可愛く思えなくなる人もいる事。
人に話すと↑みたいに普通である事など教えて貰えたり、話す事が大分スッキリする事。などを学びました。
これだけ分かってても、今も泣き出してしまうのでwもしSNSでスッキリしなければ助産師さんでも友人でも話しやすい人に全部話してみる事をお勧めします☺️

ちなみに、エコーはただの生存確認でした🤔なんとも思いませんでしたし、異常がないなら・元気なら良かった。それ以上も以下もありませんでした笑

あと、実母と関係が悪い訳ではないのですが、性格と思考が合わなさすぎて、今日も一悶着ありキレる&悲しくなりました。
そんなこんなで、実母の様にはなりたくないし、母という存在にすら若干トラウマ持ってます。表現変かもですが、👶に対して、理解者・絶対の味方ではありたいと思いますが、母にはなりたくありません....

とか思ってる奴でも、日がくれば母子共に生きるためには、開腹しなきゃ行けないし😭
旦那様や病院、助産師さん、市区町村の助産師さん、助けてくれる人はいっぱいいるので、声上げて行きましょ!
きっと....きっとどうにかなると思います!!!!

双子ちゃんだと不安や負担も倍なんだと思います。それだけで尊敬します🙇‍♀️🫶
無理に思う必要もないですし、自分がご機嫌で入れる方法が、あればそれが一番かと思います☺️(私は基本🤰である事を忘れる事でしたw)

結構な長文になってしまいすいません💦
出産までのお気持ちが軽くなります様に!あと、元気に生まれてきてくれます様に💫