※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
are
家族・旦那

旦那と義両親の誕生日のお祝いについて悩んでいます。息子の誕生日を家族だけで祝いたいけど、旦那は義両親も一緒にお祝いする考え。早めに確認したいが、なかなか話し合いが進まず困っています。

皆さんはお子さんの1歳の誕生日どのように過ごしましたか?

息子の誕生日は自分達だけでお祝いしたいと思っています。
ですが、旦那はお父さんとお母さんがお祝いするって言ったらそっちでお祝いしてもらおうよ。と言っています。
あと約1ヶ月で息子の誕生日。それならそうとはやく確認して欲しいので伝えてるのですがなかなか確認もしてくれず、私的にはなぜ義理両親の都合に合わせて息子の誕生日を準備しなきゃいけないのだろうと不思議でたまりません。

皆さんはどのようにお祝いされたか是非教えてください!お願いします!

コメント

もな👠

子供の誕生日は基本家族で、ですね。
1歳のお誕生日は朝からスマッシュケーキ食べさせて終わりでした。

2歳から夜に旦那も休んで、次男の好きな食べ物たべて夜にケーキ屋さんのケーキ食べました👏🏻🩷

かぁちゃん

家族でお祝いして、義父母が祝ってくれると言ったら、別でまた祝ってもらえばいいと思います‼️
もちろん、準備などは義父母で‼️
 
ウチは、家族だけで上の子も下の子もお祝いしました🥰
 
バルーン🎈飾り、ケーキ、一升餅、を準備しました😆
 
義両親は、別日にお祝い(現金)くれました😊

きゃあ

初誕生は両親を招待してお祝いしました🎉

はじめてのママリ🔰

誕生日当日は家でお祝いして、バルーンなどと写真撮ったりしました☺️
後日実家でお祝いしてもらい、実家の方が広いのでそこで選び取りや一升餅のイベントっぽいことをしました!