※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

義父との関わり方について相談です。

義両親が嫌いすぎます。特に義父。
子供が産まれる前から嫌いでしたが産まれてからさらに嫌いになりました。
夫と結婚する前提で、夫の大学卒業後、地元から離れた田舎に越してきました。
私は運転免許を持っておらず(私の貯金もなかったので笑)、免許はそんなに急いでいないしお金が貯まってから取りに行こうと思っていました。
ですが、義両親が、早く取りに行け。お金がないなら貸してあげるから。などと急かしてきました。
義両親から借りるのは嫌なので、夫にお金を出してもらい免許を取りました。
免許を取り終える頃には貯金も増えていたので、中古の軽でも買おうかなと夫と義両親に話したところ、義父が、車は一家に一台でいい。と、買わせてもらえませんでした。
義両親は1人一台ずつ車を持っています。
田舎なのに?免許取らせといて?意味がわかりませんでした。
そこから義父嫌いが始まりました。

義実家と家は車で1時間半程離れています。
義実家は私の住んでいる地域よりも田舎で手術できる様な病院がありません。
なので手術が必要な病気(そんなに大きな病気ではありません。)で入院する前日に我が家に前泊しにきたりします。
入院するならその当日に病院に直接行けばいいのに。
ここまではまだ子どもが産まれる前の話でまだ心に余裕がありました。

先月、緊急帝王切開にて出産しました。
初めての出産で、3日間誘発しても産まれず、4日目にして赤ちゃんの心拍が下がってしまい帝王切開になりました。
産まれた後体が疲れ切ってボロボロなのに、
翌日、夫と義両親が面会にきました。
面会は15分程しか許されていない病院だったので、
まだ我慢できました。

そして退院後翌日、退院祝いしようと我が家にやってきて片付けもせず帰っていき、また1週間後にもきました。
産後の人間がいるのにも関わらず、ソファー独占して横になって寝てるのをみて、涙が出ました。
授乳していれば、おっぱい出てよかったね。とか、
私が抱っこしていれば、抱き癖つくぞとか、言ってきました。自分は長い時間抱っこするくせに。

その1週間後はきませんでしたが、またその1週間後きました。
家に来る直前にミルクをあげ(ストレスで母乳でなくなり完ミになりました)、もう寝そうになってたのに、
抱っこし始め、ギャン泣き。
抱っこであやしたり、おむつ変えたり、いろいろしてもミルクを飲まない限り泣き止まないことを知っているので、
頑張って寝かしつけてるのに、自分の欲望優先し抱っこしてるのがむかつきます。

イライラしすぎて、纏まりのない文章になってしまいましたが、こんな義父とどうやって関わっていったらいいのでしょうか。

コメント

はじめてのままり

旦那さんは何も言っていないのですか?
止めてくれたりしていないですか?

  • ママリ

    ママリ

    何も言ってくれないです。
    退院後2回目家に来るって言われ、また?何しに?と口が滑ってしまった際には機嫌が悪くなってしまいました☹️

    • 6月2日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    義両親が最悪なのもありますが
    文章を読ませてもらった限り1番最低なのは旦那さんかなと思っちゃいます。
    産後すぐに来るのもありえないし退院してからも産んで一番大変なのは思いしたお嫁さんのOK無しにすぐ家に来るってなかなか非常識です。
    それを止めない旦那さんはもっと非常識です。
    車買うことだって私からしたら義両親が反対するの訳分からないですね。もういい大人だからあなた達が反対する権利なくない?って思います😂
    人様の旦那さんに失礼な事をいってしまいすみません。
    ですが、義両親との関わりよりまず私なら旦那と話をするかなと思います。

    • 6月2日
  • ママリ

    ママリ

    やっぱり旦那ですよね😂
    まずは旦那に話すことから始めます!ありがとうございます!

    • 6月2日