※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

男の子の名前を選ぶのに悩んでいます。奏優(そう)と進(しん)のどちらがいいか教えてください。奏優は読みにくいかもしれませんが、響きが好き。進はシンプルで読みやすいが、響きが渋いかも?

男の子の名前をどちらにするか本当に悩んでいます。漢字や読み方を含めて、皆さんから見た印象や、皆さんならどちらにするという意見を教えてください。

①奏優(読み方:そう)

②進(読み方:しん)

この2つなのですが、①の漢字はなかなか当て字感があり、読みにくいかなとも思いますが、響きが好きです。②は漢字としてはシンプルに読みやすいですが、響きは少し渋いかな?と考えたり。。(同じ名前の方いらしたら本当にすみません)

皆様から意見をください。
よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

①は読めないなと思いました。
奏だけでそうと読めるので、優を付けなくてもいいのでは?と思いました。

②は進くんとすぐ読めるので私ならこちらにします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます(^^)やはり①はなかなか、言わないと分からないですね💦参考にさせていただきます。✨

    • 6月2日
ゆきち

①はたしかに言われないと読めないなと思いましたが響きがすきなら奏だけでそうで良いかなあと思います。
若しくは優(ゆう)とか。ゆうくんゆうちゃん、優しいって漢字素敵だなと思っています。

②はそのまま読めてシンプルでいいなと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    はじめてのママリ🔰さん
    ありがとうございます(^^)
    やはり奏だけが1番シンプルで良いですね💦画数を気にして、考えたら当て字になってしまいました💦優も素敵な名前ですね✨参考にさせていただきます。✨(^^)

    • 6月2日
はじめてのママリ🔰

①画数だとか付けたい字とかで「優」をつけてるのだと思いますが、正直余計感が強いです…😂

②シンプルで意味も男らしくかっこいいと思いました!
個人的にとても好きな名前です✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    はじめてのママリ🔰さん
    ありがとうございます(^^)
    はい、おっしゃる通り、画数で少し無理矢理考えた部分はあります😭読みにくい漢字よりシンプルな方が良いですよね✨②に関して前向きなご意見をありがとうございます☺️参考にさせていただきます。✨

    • 6月2日
はじめてのママリ🔰

①は奏だけならいいなと思いますが、優がいらないなと思います💦
せっかく付けた字なのにいらない印象になるのは残念な印象になりそうです😣
②の進は何も悪いところが見つからないお名前だと思います😂
前に進むようなポジティブなイメージですし、響きもかっこいい&爽やかです✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます(^^)やはり①はなかなか、無理がありますね😭②に関して前向きなご意見をありがとうございます(^^)参考にさせていただきます。✨(^^)

    • 6月2日
ずっぴ

読みやすいのは確かに②ですが、①のそうくんの響きとっても好きです〜😍

漢字の読みにくさだけがネックだと思うので、奏一文字とか、優の字を変えてみるのはどうでしょうか…
奏海、奏羽、奏生、とか…当て字感はこちらも若干拭えませんが、選択肢としてどうかな?と思いました☺️✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    はじめてのママリ🔰さん
    ありがとうございます(^^)
    ①の響き、すごく爽やかで良いですよね✨問題は画角にこだわってがゆえの漢字なのですが、例にあげていただいた漢字も含めて検討します(^^)
    ありがとうございました😊

    • 6月2日