※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

義実家や実家に子供を預けることはありますか?義実家に預けた経験ありますが、報告がなかったり心配な点も。夫婦の時間も欲しいけど、預けるのは難しいと感じています。実家は預けられない理由があります。義実家や実家からのアプローチはあまりないようです。

義実家に子供を見てもらうことはありますか??


たまには夫婦2人の時間も欲しいなーと思いますが
旦那はめんどくさい,何されるかわからないと
あまり預けたくなさそうです。

過去に3回ほど1人お泊まり何回か預けたことはあるのですが一歳半過ぎくらいからイヤイヤ、癇癪も増えたりで心配、
義実家に預けた時に何したよとかご飯何あげたとかいう報告無く、あげたことないのをあげたことが判明したりで
うーんってなってしまいました。

義実家は行けば可愛がったり、見て欲しいと頼めばみてくれる感じでしたが向こうから会いたいなどは特に言われません。

実は一才の誕生日はお祝いしてくれたりプレゼントもくれたのですが、2歳はプレゼントあげるねと言いつつ何もなく周り見てると義実家,実家、両親からも,売りも多くてそれにもモヤモヤしてる自分もいて。


しかしこれから何かあった時預けられない、
夫婦ふたりの時間もないのもなぁって思うことも、、。



ちなみに実家はお母さんに息子みるのは疲れるから無理、
自分の用事とかもあるしと言われました。


実家,義実家共に車で1時間(高速30分)です。


皆さんは義実家,実家にお子さんを預けることはありますか?
また義実家さんが家に来たり、子供に会いたいなど言ってくることはありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

預けることないです!
家に勝手に来たことあって夫がきつく言ってからはないですー!

  • ママリ

    ママリ

    勝手にきたのは嫌ですね、、。

    2人の時間などはどうしてますか?

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    平日とか夜とか作ってますよー!
    保育園とかに預けるまでは2人でお出かけとかなかったです🚗³₃

    • 6月2日
  • ママリ

    ママリ

    平日は主人の帰り遅くて朝は7時にでて帰りは22時に帰ってきます。

    保育園と幼稚園は行ってるのですが夫婦共に仕事があり。

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うちも夜中帰宅とかありますがお互い時間は作るものって思ってたり夫婦時間欲しいねってタイプなので2人で話す時間とかは確保してますね🎶
    もちろん寝落ちとかありますが💦

    土日に預けられる1時保育や託児所とかも良いと思いますよ〜!
    うちの地域はなかなかないし上の子達もみんなってなるとなかなか難しいのでお互いない時間の中で色々しています❤️

    • 6月2日
ねこがたい焼き食べちゃったー🎵

ないです。無理です。
お金払って一時保育に預けてました。
幼稚園入れば時間できますよ😊


義両親に預けるなら、何した、何食べた等細かく報告を求めるのは違うと思いますよ。
そこを細かく求めたいなら金払ってプロに任せた方がお互い気持ちが楽だし、何かあった時文句も言いやすいです。

  • ママリ

    ママリ

    今は月曜以外平日保育園と幼稚園なんですが旦那は土日休み、私も月曜以外は仕事があります。

    確かにですね、、。
    プロの方が安心感ありますよね。

    • 6月2日
ひーちゃん

ないです。
両家ともに遠方なので😂

食べたことないのあげたうえに報告もなくうーん?となっても預けたいものですか?
私はその段階で預けたくないな。と思うので疑問です🤔

会いたいとは遠方なので両家ともに言われますが
会えないからこそかもしれないですね🤗

うちはそろそろ2歳ですが期待もしてないです
プレゼント貰えたら嬉しいけどあくまで気持ちですし
私たち親がたくさんお祝いしてあげればいいと思ってます

急用があった時は預かってくれると思いますー!
そして一時保育などで夫婦の時間は取れると思います。

実家は無理と言われたから
何も言われていない義実家なら預かってくれる
という考えが甘いなーと私は思ってしまいます
親には親の生活があって当たり前なので
致し方ない理由がない限り預けようと思いません。
(夫婦ともに風邪こじらせて世話ができないとか…)

  • ママリ

    ママリ

    遠方だとなかなか厳しいですよね。

    割と近いのに会いに行かないのも何か思われてないかなと思ってしまうとこもあって。


    そうですよね。
    保育園と幼稚園は月曜以外の平日行ってて私と主人が平日は仕事がありって感じですが私が8月はお休みなので旦那に有給などをとり休み作ってもらおうかなと思います。

    • 6月2日
てんこ

義実家に子ども見てもらうことないです〜🙅‍♀️
勝手になにか食べさせるとかいうタイプではなさそうですが
子どももそこまでなついてないし、なにか事故や怪我とかあったら後悔するので😭
実母は信頼してますが距離的に預けられずです😂
私は夫婦の時間も別に今はいらないかなって感じです🤣

うちも義実家からは2歳誕生日スルーでした😂前会ったときお祝いしないとね〜って感じだったのですが当日LINEとかもなく😅まあそんなもんなんですかね〜1歳は誕生日当日ランチに誘われ、お祝いもいただきましたー

義実家の人が家に来ることはめったにないですが向こうからいつも会いたいと言われるので毎月会ってます💦

  • ママリ

    ママリ

    子供がなついてない、何か事故や怪我があったら後悔は絶対しますよね、、。

    うちは逆に実母に全然懐いてなくて。

    一歳とのさがって思いました、、。

    毎月あってるんですね!!

    • 6月2日