※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

新人の伝え方がひどくて困っています。どう対処すればいいでしょうか?

社会人としてのうまいやり方をご教授ください😳

新人(中途の30代)がズケズケものを言う人なんですが
大人としてどういう風に懲らしめますか?

彼女は主に進行やチェックのような業務で
その部署の人達は現場が気づいてないことを伝えてくれるというのが主な仕事です。

ただ伝え方がひどいです。
平気で「早くしてもらえません!?」とか「何やってるんです!?」とか「もっとチャッチャとやらないと!?」とか
強い口調でまくし立ててるのでイライラします。

我々現場も充分に急いでいて、先方への確認事項が滞っていてあまり早くできないことも多々あります。そりゃ作業をなるべく急ぐことはできますが…

腹立つのが人を選んで言っていることで
立場の強い人にはペコペコして
私のように社歴無駄に長いだけの時短社員には
挨拶すら自分からしません😅

うちの部署は優しい人が多いので
「アイツは腹立つけど、いつか自分で気づいてくれるか上司がバシッと言ってくれるといいよねぇ😣💦」みたいな人が多いです

少し変わっててアニメのセリフみたいな喋り方するんですけどそれもまたムカつきます…

皆さんならこういう人にどう対処しますか?
とりあえず今は、はいはい言ってるんですが
1度ガツンと言いたい気持ちもあり…
しかし職場でキレたりしたら私の評価も下がると思うと
そっちの方が損かな、、とか思ってます😫

コメント

ぱぴこ

私なら上司に相談して上司から言ってもらいますかねー🤔
言い方キツイので注意してもらえませんかと…
直るかはわかりませんが😓

はじめてのママリ

自分の評価下げてまで相手を注意するのは嫌ですね😵
私もとりあえず上司に相談するかなー…上司は気付いてないんでしょうか?🤔

強い口調で言われたときに「うっせぇなぁ…💢」ってボソッと聞こえる声で言うくらいのことはするかもしれません🫢

さくら

上司へ相談して、上司からその人へ伝えてもらいます!

私の職場でもそのような方いました。嫌だな〜と思ってましたが、上司から注意を受けていました🥲
きっとそーゆう言い方しかできない人なんですね😔

ふふ

上司に相談する。         

♡♡

ビジネスマナーの講習とアサーティブコミュニケーション研修受けませんか?😊
って言っちゃいます🙌w

ママリ

皆さんありがとうございます!!😃✨✨
上司に相談するという方が多いですね!
それが良さそうです。
上司もあんまりガツンと言ってくれるタイプでは無いので
ちょっと切羽詰まった感じで
お願いしてみようと思います😫✨✨