※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

息子の症状が心配で、マイコプラズマ肺炎の検査を希望しています。月曜日にかかりつけか小児科どちらに行くか、薬を飲み切るか迷っています。

10ヶ月の息子が1ヶ月ほど前から、鼻水・咳がでています。
最初は、鼻水、乾いた咳だったのですが、痰が絡んだような咳になってきましま。
一昨日、発熱がありいつものかかりつけが休みだったため
近くの小児科にいき、コロナ・インフルエンザ・RSは陰性で咳止めの薬を5日分もらって帰りました。
その日の夜に寝ていても咳がでて1時間に1回は起きてしまっていました。
そのため、昨日また近くの小児科に行き夜も眠れてないことを伝えると、一昨日もらった薬と同じものを追加で3日分だされました。
(私はどうしても抜けられない用事があったため、主人にいってもらいました。)

今も、息子は1時間おきに席でおきてしまいます。
ネットで症状検索していると、マイコプラズマ肺炎がでてきて息子の症状に似ている気がします。
検査を希望したいのですが、皆さんならどうするか教えてください

①小児科に行って医師にマイコプラズマ肺炎の検査をして欲しいとつたえますか?

②月曜日に行くなら、かかりつけと近くの小児科どちらにいきますか?

③そもそも、もらった薬を飲み切るまで様子をみますか?

教えてください。よろしくお願いします。

コメント

ゆちゃん

小児科でも胸の音、呼吸音、肺の浮き沈みの
状態とか見てもらってですかね?😣
肺炎はマイコプラズマだけじゃないので
今日様子見て咳をしてて呼吸も苦しそうなら
とりあえず肺炎などに悪化したりしてないか
かかりつけに明日連れていきます!
とりあえず咳が少しでもやわらぐように
しっかり加湿して水分摂らせて
上半身を高めにしてあげて
苦しさが少しでも緩和できるように
してあげるといいと思います💦