※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お風呂で遊ばせるのは良くないですか?バスチェアで洗う方がいいですか?待機中にギャン泣きします。お座りは上手です。

はいはい期のワンオペお風呂、
待たせる時に浅く湯船を溜めておもちゃ浮かべて
遊ばせるのは良くないですか?

洗い場でバスチェアに座らせる方がいいですか?

(脱衣所待機や洗い場でベビーバス待機はギャン泣きします)

お座りは上手です

コメント

あんどれ

赤ちゃんは2.5cm〜5cmくらいの浅さでも窒息するので、洗い場でバスチェアに座らせた方がいいと思います!
我が家は洗い場にバスマット敷いて、その上で遊ばせて待たせてました😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ええ!危ないんですね!やめときます!
    バスチェアよりバスマットのがいいですかね??
    バスマットの場合は、大人用の椅子は撤去ですか?

    • 6月2日
  • あんどれ

    あんどれ

    バスチェアでもいいと思いますが、つかまり立ちする時期とかも使えるのでバスマットがおすすめです!
    大人用の椅子は邪魔だったので、都度洗面所に置いてました💦

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    つかまり立ちしだしたらバスチェア使えなくなりますか?🥹
    邪魔ですよね💦
    旦那が撤去したがらなくて🥲
    赤ちゃんとお風呂入る時は
    大人もマットに座って髪とか洗いますか?

    • 6月2日
  • あんどれ

    あんどれ

    バスチェア使ったことないのですが、うちの子は動きたがりで大人しく座ってくれないので使えないだろうなーと思います😂
    大人もマットに座って全身洗ってます!

    • 6月2日
はじめてのママリ🔰

湯船に1人で入れておくことは絶対にしなかったですね。
溺れるときは静かに、しかも一瞬ですから、何かあった時にすぐに手が届くところに居させています。
その頃は洗い場にマット敷いて桶にお湯溜めておもちゃで遊んで待ってもらってましたよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    怖いですね!やめときます!
    聞けてよかったです、、、
    マット敷く時は、
    大人用の椅子は撤去ですか?
    桶に赤ちゃん入れるのですか?

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちでは大人用の椅子は撤去しました!
    マットに座らせて、その隣に小さい桶にお湯入れておもちゃ入れておいたら遊んでました!

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    大人もマットに座って
    髪とか洗うんですか??
    つかまり立ちしだしてからも
    マットあったほうがいいですか?

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大人もマットに直に座ってます!
    今でもマット使ってますが困ったことはないです🤔

    • 6月2日
はじめてのママリ🔰

洗い場でバスチェアに座らせる方がいいです
お座り上手でも滑って転けて頭打ったり
溺れたりする可能性はなくないので💭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね✨
    バスマットとバスチェアどちらがいいですかね??

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私はバスマット苦手なので(カビ対策が笑)バスチェアに座らせてました!安定して立つようになってからは立たせて遊ばせてます!

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かります笑
    私も地べたみたいなのは苦手で😅
    立つようになってからも
    マット無しですか?
    バスチェア、どこの使ってましたか?😳

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    立つようになってからもマットなしです!
    確かリッチェルの緑のやつです!

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    リッチェルの、買おうと思ってるのと同じかもです✨
    はいはい時期も、おとなしく座っててくれましたか??

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おもちゃ渡したら大人しく座ってました!
    とは言っても私は急いで洗ってたので数分ですが!😂
    力がつくと脱走しようと前に前に来ます笑

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どんなおもちゃがおすすめですか?🥺前に来るんですねw
    実際に脱走したのは
    何ヶ月くらいからですか?🥺

    • 6月2日
はじめてのママリ🔰

はいはいの時は座らせてました!
掴まり立ちするようになってからは、椅子から脱走するようになったので足の半分浸かるくらいの浅いお湯におもちゃ入れて待たせてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    つかまり立ちしだしたら
    脱走するんですね💦
    そこからはバスチェア撤去して
    バスマットとかですか??

    • 6月2日
はじめてのママリ🔰

私は怖いのでしたことないです。
風呂場の扉を少し開けて、おもちゃや絵本持たせて脱衣所で待たせてました。
バスチェアあるならその方がいいですし、ギャン泣きされても溺れるよりいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    脱衣所では、チェアとか無しで待たせてましたかっ?

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    見えてないところで座らせるのも危ない気がしたので無しでした。

    • 6月2日
はじめてのママリ🔰

うちは、空気入れて使うようなバスチェアに座らせて、向かい合って座ってます
うちの子は、ママが見えてれば泣くことなく大人しく待ってます(^^)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    つかまり立ちしだしてもバスチェアに
    座り続けてくれましたか?🥹

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大人しく座ってます(^^)
    脱衣所でも体拭かれた後、別に自由に動けるのに私が化粧水つけたり、体重測ったりするのずっと見てて待ってて、私が動き始めてから動きます😅
    こればっかりは、うちの子の性格的な部分もあるかと思います✨

    • 6月2日