※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐰
子育て・グッズ

生後10ヶ月の赤ちゃんについて質問です。①手づかみ食べができない場合は大丈夫でしょうか?②離乳食の進め方や完食までの時間について教えてください。

生後10ヶ月ベビーのママさん達に質問です👶🏻

①手づかみ食べしてくれなくて全然してないんですけど大丈夫ですかね?

②離乳食どのくらいのスピードで食べますか?
だいたいの量と完食するのに何分かかるのか教えて欲しいです😌

コメント

こだ

1.やる気ないのでしてないです汚れなくて済むしラッキー感覚です😂
2人目の時も手づかみ食べスタート遅かったんですが特に困ることなかったので本人のやる気出るまで待つつもりです😊

2.150gから200gくらいを15分くらいです🌼

  • 🐰

    🐰

    私も汚れなくてラッキーって思ってるんですけど、SNSとか見てるとみんなつかみ食べしてるので心配なってしまって🥲︎

    うちの子もそのくらいで完食して欲しいです😮‍💨

    • 6月2日
べびたま

①手掴み食べしない子はしないので大丈夫です👍
娘も手掴みせず、卵ボーロもスプーンであげてます😂笑

②10ヶ月の頃は主80g、副50〜80gを10〜20分くらいだったと…

  • 🐰

    🐰

    しない子はしないのですね!!!!
    SNSで手づかみ食べは発達に良い!と言うのをみてうちの子してない; ;ってなっちゃいました🥲︎

    娘も同じくらい食べますがたまに30分以上かかることもあるので困ってます😟😟😟

    • 6月2日
  • べびたま

    べびたま


    私も発達にいいから
    させたかったのですが
    娘は指先についただけで
    気持ち悪い〜って引いてるので
    もう諦めましたよ🤣笑

    30分以上かかるときありますよね😵
    その場合、私は切り上げてます☺️

    • 6月2日
  • 🐰

    🐰

    返信遅くなってしまってすみません(;_;)
    私の娘もうわ!何これ!ってぐっちゃぐちゃにします(笑)

    前は頑張って1時間近くかかってもあげてたんですが、30分以上はしんどくなってきたので30分立ったら切り上げるようにしてます😌

    • 6月5日
女の子ママ

①うちはお煎餅だけ手づかみ食べさせてます!
②離乳食やる気ないのか好きじゃないのか毎回80〜130しか食べなくて、10分くらいかかります笑

  • 🐰

    🐰

    言われてみればお煎餅だけ手づかみ食べしてくれます!!!笑
    他のものは手で潰してポイってしますが🤣

    うちの子早くて10分なので羨ましい🥺

    • 6月2日
はじめてのママリ

1 手づかみ食べ我が子もしないです🥹おもちゃもあまり食べないんです🥹最近お皿に手入れたりスプーンでカチカチ遊ぶようになって来ましたが興味あるんだかただ遊んでるんだから見極めてる状況です🥹🥹

2 軟飯100 野菜50くらい タンパク質結構多め
結構食べる方だと思ってて前大量200は毎回食べています☺️
量多いので30分とかかかります🥹🥹🥹

  • 🐰

    🐰

    お仲間がいて嬉しいです🥺♡

    めちゃくちゃ食べてくれていいですね🥰🥰🥰
    うちの子150~200なのですが30分以上かかっちゃうんです笑

    • 6月2日
クマちゃん

ずっと手づかみでなんかしら食べてましたが、最近全然やらないのでまぁいつか自分で食べるしなって思ってみてます!
だいたい150くらいの量を10分ほどで食べます!パンとか出すとプラス5分くらいですかね🤔

  • 🐰

    🐰

    ただやる気がないだけですかね!?いつかやる気出ますかね!?気長に待ってみようかな😮‍💨笑

    同じぐらいですー!!!いつも20~30分はかかっちゃうのですごいです✨
    もぐもぐしてごっくんするのを待っていると時間かかっちゃいます; ;

    • 6月2日
  • クマちゃん

    クマちゃん

    なんか手についた一粒のごはんとかもどうにかしようとしてるから、単純に手汚したくないのかなー?なんて思ったりしてます!
    赤ちゃんが集中してごはん食べられるのもきっとそのくらいですよね💦
    うちは分かりやすく泣き出したりするので、ごまかしきれない泣かれ方したら即終了してます!

    • 6月3日
  • 🐰

    🐰

    1粒のごはんめちゃくちゃ気にしてるの超わかります😂
    確かに手汚れるのが嫌なのかもしれないです😭ごはんあげるのに集中しすぎてそこまで理解してあげられなかった😭

    食べる量が少なくなっちゃってもギャン泣きみたいなのしたら切り上げちゃってますか?🫥

    • 6月5日
  • クマちゃん

    クマちゃん

    ちっこい青のりとか気にしてて、手先が器用になったんだなぁと感心します笑
    うちは前はしてたのに謎ですけどね💦やってみて、え?手汚れるじゃんみたいになったのかもですよね笑

    少ない量だとギャン泣きすることほとんどなくて、あと数口じゃん!?みたいなとこで泣くことが多いですが、私のメンタルたもつためにも、少なくても切り上げると思います!
    離乳食は練習、ミルクや母乳が栄養と栄養士さんにも言われたので😊
    大人も食べたくない時あるよね、いっか。ってなると思います!!

    • 6月6日
  • 🐰

    🐰

    めちゃくちゃ返信遅くなってしまってすみません🥲︎

    めちゃくちゃちっさい物が見えてるのも、手先が器用なのもすごいですよね🥺笑

    ギャン泣きされるとほんとにメンタルきますよね、、😭
    食べる量が少なかったら食後のミルク多めにあげるとかした方がいいんですかね!?!?
    離乳食は練習!!!!すごくいい事聞きました🥰
    確かに大人でも食べたくない時ありますし、無理やり食べさせられるのは嫌ですね😟

    • 6月17日
  • クマちゃん

    クマちゃん

    ちょうどママリ開いてて、爆速返信になっちゃいました😂笑

    最近も相変わらず一粒の米とか一生懸命つまんでます笑

    ごはん少なめだったらミルクちょっと多めにすると思います!
    あと、我が家は作り的にキッチンが壁付けになっていて、リビングと繋がっており、構造的にキッチンを仕切ることができないので、料理してると息子が足元に来るのですが、その時、息子が食べられるものちょいちょい口に入れたりして食べさせてます笑
    これまた栄養士さんに、今はしつけの時期でもないから、立ったり遊んだりそれでもいいんだよ!って言われたので、ストックの離乳食作ってできたやつとかちょこちょこ食べさせて、カミカミの練習になってるわ!ってしてます!そしたら、ごはんの時間に食べる量少なくても、さっき味見で結構食べたもんね!って余裕が生まれるので🤭
    座って食べるとか、月齢的にこの量食べさせなきゃとか、いつか絶対食べるようになるし!と思い、すごい適当にゆるくやってます😊

    • 6月17日