大阪万博に行く際の荷物について、足りないものや持ちすぎについてアドバイスをいただけますか。
今度大阪万博に行きます!
荷物をこんな感じで考えているのですが、どうでしょうか?(○○が足りない、持って行きすぎ!など)
ベビーカーのドリンクホルダーに
・上の子の水筒(中に麦茶)
・下の子の保冷マグマグ(中に麦茶)
ベビーカーフックに
・おむつポーチ
・保冷バッグ
→おにぎり×5〜6(朝コンビニで買う)
→下の子用のおにぎり×2(朝家で握る)
→ペットボトルの水
→凍らせたペットボトルの水×1、麦茶×1
→凍らせたパウチのアクエリ×2、カルピス×2
→ジュレ×1、凍らせたジュレ×1
→アンパンマンパン
→バナナ
私のリュック
・財布
・スマホ
・ハンカチ
・私の飲み物(保冷ボトルにペットボトル)
・子供のおやつ
・下の子の離乳食×2食分
・離乳食スプーン
・手口ふき
・アルコールウエットティッシュ
・虫除けスプレー
旦那のリュック
・汗拭きシート
・ドライシャンプー
・首を冷やすシート
・旦那の水筒(中に麦茶)
・水筒(氷をいっぱい入れていく)
・子供の帽子
・子供の着替え
・抱っこ紐(常に腰に巻いておく)
・ベビーカー
ベビーカーの荷物入れに
・レジャーシート
・折りたたみ椅子×2
・モバイルバッテリー
車に置いておく
・母子手帳ケース
・ベビーカーのレインカバー
・子供の着替え予備
- 旦那
 - 離乳食
 - 着替え
 - おやつ
 - バッグ
 - 抱っこ紐
 - おむつポーチ
 - ベビーカー
 - 母子手帳ケース
 - 車
 - 椅子
 - 上の子
 - レジャー
 - バナナ
 - レインカバー
 - リュック
 - 飲み物
 - 虫除け
 - 帽子
 - シャンプー
 - スマホ
 - スプーン
 - 麦茶
 - コンビニ
 - マグマグ
 - アンパンマンパン
 - 手口ふき
 
- はじめてのママリ🔰
 
はじめてのママリ
我が家もそんな感じでした!
お昼ご飯、おにぎりと冷やし中華をコンビニで買いました!万博、めっちゃ暑いのでヘロヘロの私には冷やし中華は神✨でした!
あと、首に巻くアイスノンを買いましたがすぐに溶けてしまったので、首に濡れたタオルを巻いていました。
原始的ですが、一番涼しかったです😇
レジャーシートと折り畳み椅子は,結局使いませんでした!
日傘はあったほうがいいです!(夫にも持たせてました!)
虫は、私が行った6月と7月はいなかったので虫除けスプレーも無くて大丈夫でしたよ!
日月
モバイルバッテリー、ベビーカー下ではなくて手持ちか保冷バッグが安心です。地面がめちゃくちゃ暑いので、発火の心配があります。
もしお金使うことを気にしないのであれば、自販機があちこちにあるので凍ってない飲み物は現地で確保しても良いと思います。
私は、現地のファミマでアイスコーヒー用の氷を買って、水筒に追加しました。
レジャーシートと椅子は使いませんでした。
抱っこ紐巻きっぱなしは暑すぎるので、ベビーカー下に凍らせた飲み物と一緒に入れておいても良いかもです。
保冷バッグに入れて、基本的に大屋根リングの下から出なかったら、飲み物はなかなか溶けませんでした😂
夜に大屋根リングに登らないのであれば、虫除けスプレーは不要かなと思います。
私は、凍らせたタオルを持っていって、お昼ごろから外を歩くタイミングで子どもたちに持たせてます。
持ち歩いてるうちに乾くので、ループタオルでカバンにぶら下げられるようにもしています。
み
おにぎりは腐る可能性があるので、現地で買う方が良いかもしれないです💦
あと給水所は凄く並んでるので水筒より軽くて捨てること出来るペットボトルを現地で買う方が良いかもです!
  
  
コメント