※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

30年間の赤面恐怖で安定剤を服用中。子供に赤面を指摘されショック。迷惑かけているか不安。

私は不安症、特に赤面恐怖30年に
なります。
もう治すことは諦めており
安定剤服用で気持ちを落ち着かせています。

先日小学生の子供に
私が店員に話しかけている最中に
顔が赤くなっているよと言われ
益々赤くなりショックを受けて
嫌だから言わないでと説明しました。

顔が赤くなることは誰かに
迷惑かけていますか?
最近症状悪化しています

コメント

ぽろん

全く迷惑かけてません😊
販売員だった頃の立場からしてもお客様が顔を赤らめて質問されても緊張されてるのかな?☺️と微笑ましくも思います✨️
むしろ気にならない事がほとんどです!
私も昔すぐ顔が真っ赤になる体質でよくおちょくられました💦
嫌だなぁって思ってた気持ちもありましたがどんどん慣れてしまい(悪口で言われてる訳ではないので)イジられてよくみんなで笑ってました!

はじめてのママリ🔰

けっして迷惑ではないです。
小学生のお子さんに、お母さんの顔が赤くなっても、その事を言わないでほしいと正直に話してみてはいかがですか?年齢にもよりますが、人と話したり緊張すると顔が赤くなることで、お母さんは辛い思いをしているんだと。

このままだとお母さんも辛いし、お子さんも何でなんだろうって不思議なのと、もしかしたら不安もあるのかもしれないです。

あとは主治医の先生に相談してみるのもありかなと思います。

はじめてのママリ🔰

主治医にも診てもらっています。
すぐ赤くなる自分がかっこ悪く受け入れられません

マーガレット

何も迷惑じゃないと思いますよ💡というか、私の場合はメイクが好きで、メイクで元の肌色は基本的にそこまで見えてないので、メイクしちゃえば良いのでは?と思いました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    かなりメイクしているのですが、、病気ですからね
    タコレベルですよ

    • 6月1日
  • マーガレット

    マーガレット

    そうなんですね、それはお辛いですね。
    迷惑なんかじゃないし、カッコ悪くもないと思いますよ。でも他人からどう言われても、自分でカッコ悪いって思っちゃうと囚われちゃいますよね。もうそれは仕方ないというか、どうにもできないと思いますので、お子さんには根気強く説明して、あとはお薬を使いながら自分の体質と付き合っていくしかないとは思います。

    でも本当に、迷惑じゃないですからね。

    • 6月1日
はじめてのママリ🔰

自分を受け入れられない気持ち、、認知行動療法とか、病院でトレーニング受けられないですかね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今まで30年治療してきましたが無理でした

    • 6月1日