※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

不妊治療で1人目を授かり、2人目も同様の治療が必要。健康上の不安や経済的理由から悩んでおり、夫との意見が異なる。一人っ子と兄弟のメリット、デメリットについて相談。どうすべきか。

元々不妊症で、1人目も不妊治療を経て授かりました。2人目も不妊治療しないと授かれないようです。
また、私は期外収縮(脈が飛んだりします)+椎間板ヘルニアのため、1人目出産したあと期外収縮が頻発し辛かったので、2人目となると私がもたない気がして不安です。できれば私も2人目欲しいなとも思うのですが、自分のこともあり、子供は1人でいいかなと諦めています。ですが、夫は2人目が欲しいそうです。(自分が一人っ子で寂しかったから?)
経済的にも1人の方が良いし、夫は寝てばかりで息子の相手しないし、年齢も36なので、欲しいけど不安しかないです。しかもこの世の中、将来果たしてどうなるのか、、、

でも作るなら今しかないのです💦
皆さんならどうします?
また、一人っ子のメリット、デメリット。
兄弟のメリット、デメリットを教えてください🙇🏻‍♀️

コメント

2児♂️の母親

二人とも不妊治療で授かりました。
一人っ子の
☆メリット
両親独占、
行事に専念できる、経済考慮
☆デメリット
家内で遊び相手がいない(内向的だと尚更)


きょうだい
🌟メリット
お揃い可愛い、
話し相手がいる、おさがり出来る、成長が分かる
🌟デメリット
喧嘩、暴れる 、スケジュール把握するのがしんどい、

  • ママリ

    ママリ

    不妊治療は2人とも同じ方法で授かりましたか?

    • 6月2日