※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴぴ
子育て・グッズ

2歳8ヶ月と2歳11ヶ月の子ども同士が仲良く遊べないのは普通ですか?友達の子どもとも仲良く遊べないことが多い。将来は仲良く遊べるでしょうか?

2歳8ヶ月と2歳11ヶ月なら
まだ仲良く遊べないのが多くてもそんなもんですか?😂


親友の娘ちゃんと3ヶ月違いでたまに遊びますが
なかなか仲良く遊べません😂😂


ごっこ遊びしたり2人で隠れたり、メイクしたり
仲良く遊べてる風な時もありますが
大概は片方の持ってるものをもう片方が欲しがり
1つしかないから揉める...が多く🤷‍♀️

2つあるものでも結局相手のものが欲しく
貸して!貸さない!の繰り返しです🥹

親友の娘ちゃんは2歳から幼稚園行ってて
うちは自宅保育で年少から幼稚園の予定です。

そのうち仲良く遊べますかね🥹💕

コメント

星

性格の相性とかもありますからね😂
あとは回数こなせば慣れてくるとは思います😊

  • ぴぴ

    ぴぴ

    年内は親友も育休で会いやすいので
    なるべく回数は増やして慣れてくれるといいなと思います😂

    • 6月1日
ママリ

2歳なんてそんなもんかと🤣
会う回数が多いと仲良く遊ぶと思うけど、たまにだと帰り際にやっと仲良く遊べる感じでした😊

  • ぴぴ

    ぴぴ

    なかなか頻繁に…は難しいので
    そのうち仲良く遊んでくれると嬉しいです😂💕

    • 6月1日
nakigank^^

まぁ仲良く遊べてる方じゃないですか?

お互い無視よりマシだと思ってますし、2歳なら言葉よりも興味や行動、自分の気持ち優先は当たり前ですしね!

そうやってぶつかりながら、遊ぶのを学んでいきます。☺️

  • ぴぴ

    ぴぴ

    遊べてるほうなんですかね😂

    確かに前の平行遊びよりはお互いをちゃんと認識してはいますね(笑)

    • 6月1日
m

保育園の先生が、2歳はまだおともだちの認識があまりできないと言っていたような気がします。3歳頃からおともだちと遊ぶ力がついてくるそうです!

  • ぴぴ

    ぴぴ

    そうなんですね😳!
    娘のほうが3ヶ月小さいので娘が3歳過ぎてくると
    上手く遊べるようになるのかもですね✨️

    • 6月1日
  • m

    m

    2歳だとまだ大人に「みてみて〜!」という遊び方みたいです☺️ うちの娘やクラスの子も3歳くらいからだんだんとおともだちと一緒に遊ぶことが増えてきた様子です!
    はやく仲良く遊ぶ姿がみたいですね♡

    • 6月1日