※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

生後6ヶ月の男の子が普通に寝てくれなくて心配。夜中に目が覚めてあうあう声を出す。寝かしつけに1時間半かかる。ワンオペでつらい。自閉症の心配も。

もうすぐ生後6ヶ月になる男の子がいます。
どうしたら普通に寝てくれるのでしょうか。
自閉症とかこういう特徴あるのかなぁとか心配になります。
最近、寝る前にあうあう声に出していうようになり、目を瞑りながら言っていたりします。
夜泣きはまだないのですが、夜中に起きてあうあう言って目が覚めていたりします。
また寝かしつけるまでに1時間半かかったり、ぎゃーぎゃー泣かないのですが、ずっと声にあーあーあうあう言われるのも心配含めてイライラしてきます。
ワンオペの毎日なのと、上の子もいて寝る暇がなくつらいです。

コメント

ずっぴ

うちも眠い時とか寝てても眠りが浅くなった時とか、目を閉じながらエ"ーとかア"ーーとかンーとか言ってます😂

わたしはそのことで発達面での心配は特にしてないですが、夜中に寝ぼけてこれされると、寝るの寝ないのどっちなのーってイライラする気持ちわかります🥲抱っこすると目覚めたりするし…ほっといても寝る時もたまーにあるし…と1時間くらいトントンしながら様子見た結果全く寝ないとか😂ずっとしゃべってる声も気になるし…。

上のお子さんもいると余計気になるし大変ですよね🥲

声に関しては、今のブームなのかなあと思ってあんまり気にしすぎないようにしてました。
夜通しぐっすり寝られる日が待ち遠しいですね🥲