※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みかん
お金・保険

主人の住民税通知には「定額減税30,000円控除」と書かれていますが、扶養人数が2人になっており、私もカウントされています。市のミスでしょうか?主人の会社には伝え、返答待ちです。

定額減税について教えてください🥹
未就学児2人と私が扶養になってるのですが、主人の住民税通知に「定額減税30,000円控除」と書いてありましたが、1人1万なので40,000万になるはずですよね?
扶養人数が2人になってました。私も入れて3人になるはずなのですが…
主人の源泉徴収票では私もカウントされていました。源泉徴収票を市に提出するはずなので、市のミスでしょうか?一応主人の会社には伝え、返答待ちですがモヤモヤしてます💦

コメント

はじめてのママリ🔰

みかんさんは働いていますか?
年収によってはそれであってるかもしれません。

収入がなければ市の間違いかも知れないので市に確認した方がいいですね💦

  • みかん

    みかん

    今は失業保険もらっているので働いてなくて、収入0です。
    障害手帳があるので失業保険貰っていても扶養に入れたのですが…もしかしたら失業保険が130万超えるからですかね💦

    • 6月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    失業保険はいつからですか?
    去年1年間で受け取ったお給料が103万円超えていると定額減税の対象にはならないと思います😥

    失業保険は税法上の収入にはならないので、定額減税には関係しないので、退職前に貰ったお給料の額によると思います💦

    • 6月1日
  • みかん

    みかん

    なるほど🧐
    お給料は10月分までだったので150万近くです💦それで定額減税外れてるんですね!すっきりしました✨ありがとうございます😊

    • 6月1日