![mamari](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1ヶ月働いたマクドナルドで、将来マネージャーになれるか悩んでいます。転勤があり、1年で転勤する可能性も。マネージャーになっても転勤したら困るかもしれない。どう思いますか?
マクドナルドで働かれている方に質問です。
働いて1ヶ月が過ぎましたが、店長からゆくゆくはマネージャーを目指さないか?と言われました。
シフトは週3くらいなので沢山働けているわけではないのですが、わたし自身はマックの仕事がとても楽しく、色々と覚えていけることやお店に貢献できるようになるならマネージャーに興味はあるのですが、主人の転勤が1〜2年後にあります。
面接時にもお伝えしていたのですが、店長的には2年程だと認識しているようです。実際には1年で転勤の可能性があることをまた改めて伝えないといけないとは思っているのですが‥
2年いるとなるとマネージャーにもなれる可能性もあるかもしれませんが、1年では結局色々教えてもらってもお店に還元できない可能性の方が大きいのではないかと思っています。それに、まだまだ覚えることだらけですしミスもするのでそもそもそんなにスムーズに進んでいけるものでもないと思っています。
意欲はあるけど現実的には無理なんじゃないかな‥と悩んでいるところです。
実際に働かれている方、どのように思われますか?
もしも1年で転勤となってしまったら、せっかくマネージャーになっても(そもそもなれるかわからないけど)、逆に顰蹙だったりしませんか?色々教えたのに‥とがっかりされてしまうならお断りした方がいいのではないかと思っています。
- mamari
コメント
![えま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えま
1ヶ月でマネージャーの話が店長さんから出てくる、マックの忙しい仕事が楽しいと思えるのはマックの仕事向いてると思いました!
すごいですね🍀
マックってこれから転勤先に別の店舗がないですか?マネージャーはもし気が引けるならお断りしても良いと思いますが、マックの経験は別店舗でも活かせると思います✨
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
興味があるのならめざしてもいいかなとは思います。ただ1年後に転勤となってしまってトレーニング途中だとしたらもったいないかなって思います。
転勤先でその続きからトレーニングしてもらえたらいいとは思いますが、店舗によってはまた最初からすることもあります。
教えたのに…とガッカリはしないですよ。
マネージャーになりたいという方がいましたが、途中でトレーニングが終わってしまうよりは転勤先でマネージャーをめざしたらいいかもということもありました。店長と話し合ってみた方がいいと思います😊
私の店で元々いた人が他店舗でマネージャーになってまたこちらのお店に戻ってきた人もいますが、セールスの違いやスキルの違いで四苦八苦してるパターンもあります💦
-
mamari
私もその不安がありました!経験年数も短く店舗ごとにルールも方針も違うだろうに、もし他店舗に移った時に未熟すぎて役に立たず不満をもたれてしまうのでは‥とも思っていました😅
がっかりしないとのことでホッとしました😭
店長とよく相談し、じっくり考えてみようと思います。
回答ありがとうございました🙇♀️- 6月1日
![ユウ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ユウ
1年の可能性は伝えつつ、勉強はしてもいいんじゃないでしょうか😊
私はオープニングメンバーとしてGOから所属しています。採用時点でマネージャー候補として話が出ており、実際3ヶ月でシフトマネージャーとなりました😊
うちの店にもSWーTのまま卒店予定の子がいます。そしてGOの時に他店からマネージャーとして移籍された方もいらっしゃいます👌🏻
もちろん座学とかもあるのでやるからにはその分の人件費がかかってきますが、在籍中にその勉強が活かされるならいいんじゃないかと思いますよ👌🏻
私はまだ在籍1年ですが、GEMーTとして勉強中です😊なので1年だと勿体無いとは思わないです✨
-
mamari
3ヶ月!すごいですね!そのくらいの期間でマネージャーになれたら例え働ける期間が短くても店舗に貢献できますよね😳
店長とよく相談して、そのうえで挑戦できそうなら頑張ってみたいと思います!
回答ありがとうございました😊- 6月2日
-
ユウ
最初の勉強は大体3ヶ月らしいです😊なので最初の研修期間が終わり次第トレーナーをすっ飛ばしてマネージャーの勉強が始まったからタイトルアップが早かっただけで、勉強期間はこんなものだと聞きました😅
ちなみに中が一切できないままタイトルアップ前の確認だったので、フードセーフティはかなり苦戦しました😅その後もファイナルアッセンくらいしか助けられない状態が続いてるので、最近イニシ強化月間としてポジショニングされてテンパってます笑
タイトルアップ後も日々勉強でいいんですよ✨気楽にいきましょ✨- 6月2日
-
mamari
遅くなってしまい申し訳ありません🙇
なるほど!トレーナーを飛ばして始まったのですね!
興味ある反面、ただでさえ覚えることが多いのに、いつまで経ってもずーーーっと勉強が続くことに少し不安もあります‥笑
今日、初歩的なミスを何度かしてしまい、こんなんでマネージャーになんてなれるわけがないし口が裂けても他のクルーの皆さんにはマネージャーになるか迷っているなんて言えない‥と落ち込んだところでした!笑
フードセーフティとかもう、今のわたしには到底脳みその容量など足りるわけもなく‥笑
楽しんで働けるのが一番だと思うので、まずは今の状況を楽しみつつ、徐々に上を目指して行けたらいいなと思っています!
コメントありがとうございました!🙇✨- 6月7日
mamari
クルーやトレーナーの方々の役職にTが付いてる人が多いので、もしかしたらすごく積極的に役職をあげようとしてる店鋪なのかもしれません🙇♀️!
転勤先にも恐らくあると思いますが、元々専門職をしていて転勤後はそちらにも戻るつもりだったのに思いの外マックが楽しくなってしまい迷っているところでした😂
でもおっしゃる通り、マックの経験自体はとても役に立ちそうです!回答ありがとうございました😊