※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

産後早めの仕事復帰を考えていますが、育休取得が難しい状況で悩んでいます。子どもの保育園や経済的な面も考慮して、早く復帰した方の経験を聞きたいです。どうすればいいでしょうか?

産後早めの仕事復帰をした方、教えてください😂

育休を取る予定で会社に話していましたが、悪阻や妊娠トラブルで休みすぎて育休取るには1ヶ月ほど日数が足りないと先日言われました😂
育休取れないなら、未練もない職場なので遠いし辞める予定です。

上の子の保育園は認可外で最近やっと入園したばかりでしたが、産前産後終了後、退園してイヤイヤ期真っ只中の上の子と下の子、2人をワンオペ育児をするか
2ヶ月で下の子も入園させて、産後2ヶ月で扶養内かパートで転職するかで悩んでいます😂

お恥ずかしい話ですが、最近戸建てを購入したばかりなので、私の稼ぎがゼロだと正直カツカツです😂
保育料分が浮くので生活はなんとかなりますが、
私自身の支払いがありしばらくはなんとかなりそうですが、貯金もそこまでないし、ここの保育園で入園しなかったら、2ヶ月から預かってくれる園が近くではここしかなく、保育園に水曜日までに答えを出さないといけないので焦ってます💦

2ヶ月で預けるのはちょっとさみしい気持ちもありますが、経済的に潤うのはこっちで、時間も以前のような正社員でバリバリ働こうとは思ってないので、子どもの時間もとりつつ…と出来るのかなとは思ってますが、実際早くに復帰した方のお話を聞きたいです。
みなさんなら、どうされますか?😂
参考にしたいので教えて頂けませんか?

コメント

はじめてのママリ🔰

有給使ってもどうにもならないですか??

私は子ども3人でそれぞれ半年未満で復帰しました🙂
1番上の子の時は産休明けだったので2ヶ月から保育園です。

momo

下の子を出産した時に育休が取れず産休だけ取ったあと退職しました。
上の子は2歳で保育園に行っていたのですが、産前産後の後に求職中に切り替えたのでそのまま継続して通い、下の子は4ヵ月の時に保育園に入れました。
求職中に切り替えて下の子だけギリギリ5ヵ月まで家で見ることも可能かなと思います🙂

ユウ

産後すぐに復帰してます😊
ただ、途中入園絶望の地域で、毎月1日時点でその月齢になってないと申請もできないため途中入園可能なのが最速2ヶ月半、希望する園は3ヶ月半でした。
4月がだいたい5〜6ヶ月なので、2〜3ヶ月は一時保育使って預けてます😅なので望めばもう預け先があるって羨ましいくらいです😂

乳児を含む未満児2人を抱えた母親を雇ってくれるか?が1番課題な気はしますが、私は適度に離れたいし仕事したいので迷わず預けます😅