※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

仕事と家事で忙しく、ストレスを感じている女性がいます。旦那のサポートがあるものの、子育てから解放されて自由に生きたいと感じています。他の人の苦労話を聞きたいそうです。

平日は17時まで仕事でお迎えして家に着くのは17時半ごろです。朝は4時半ごろに起きて夜ご飯を作ります。旦那の帰宅は毎日20時ごろです。
土曜日は私は休みですが、旦那は日曜日のみ休みなので土曜は完全ワンオペです。
日曜日も平日やり残した用事やら子供の買い出しやらなんやらで自分の時間などなくて…
有給欲しいですが、既に子供の体調不良などで半分ほど使っちゃってます😢
実家は近いですが、あまりいい関係ではないので余程のことがなければ頼りません。
ストレスなのかなんなのか最近胃腸の調子が悪くてやる気も食欲も出ません。ダラダラして旦那に愚痴ったら「気持ちはわかるけど仕方ないでしょ、みんなやってることだからねぇ」みたいなこと言われます。旦那は家にいる時は家事も子育ても手伝ってくれます。子供も大変ですがかわいいです。なのに子育てから解放されて自由に生きたいと思ってしまいます😢
みんなもっと大変ですよね💦?私だけじゃないと思いたいので苦労話聞きたいです😢

コメント

はじめてのママリ🔰

土日祝全部夫は仕事、わたしは9-17:30の正社員!
私と娘二人はカレンダー通りです。
なので毎週末ワンオペで家族時間なしです。笑
両家も遠いので頼ることはできず、子供達の休み対応はすべて私なので有給もほぼありません。

土日に買い物掃除などまとめて行い、娘たちつれてショッピングモールや公園、テーマパーク、友達親子と遊んだりしてます!

正直自分時間ゼロなうえに家族時間もなくて、日曜だけでも休みで家族で過ごせていいなぁとは思ってしまいます🫠

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信遅くなりましてすみません💦家族時間が無いのも辛いですね😢
    私ももっと頑張ります💪

    • 6月3日