
幼稚園の園長先生について相談です。園長先生は園バスでの挨拶やハイタッチを禁止しているようで、他の保護者や添乗員、運転手はしたいと話しているができない状況です。なぜなのか理由が知りたいです。
幼稚園の園長先生について、相談です。
息子は幼稚園に園バスで通ってます。
クラスの先生やバスの添乗員さん、運転手さんは好きだと言ってお話をたくさんしてくれます。でも園長先生は苦手みたいで…。。
バスに乗る時や降りるとき、「おはようございます!」「バイバイ!」ってハイタッチとかしてるのですが、園長先生が一緒にバスに乗ってるときはそういう事をやっちゃだめと言われているみたいです。
同じ園のママさんに聞いてみたら「去年から、そういうパフォーマンス(親がバスの添乗員さんに挨拶したりする事)はやめてください」とお話があったみたいです。
添乗員さんや運転手さんはハイタッチや挨拶したいと話してたみたいですが、園長の方針がダメでできないそうです。
なぜバスの添乗員さんや運転手さんに挨拶したり、ハイタッチしたり、親が挨拶するのがだめなのでしょうか。
今年から入園したのですが、今年の保護者説明会やPTA集会でお話はなく、去年から↑のようなことになったみたい、、
- mw(4歳2ヶ月, 5歳4ヶ月)

退会ユーザー
挨拶したり、ハイタッチしたり出来ない子がいたり‥親もなかなか上手く挨拶できない人もいたりして‥バスの添乗員さんや運転手さんとあの親子は仲良い、あの親子はお話しできないなど‥差ができてしまうから?とかですかね🤔
コメント