※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

ブライダル業で短時間社員として働いていますが、子供の体調不良で仕事と育児の両立が難しい状況です。周囲に頼れる支援がなく、病児保育も土日対応が難しいため、悩んでいます。

早くも、もう無理なのではないかと思ってきました。

ブライダル業で働いており、
今時短社員として仕事復帰しました。

しかし、保育園の洗礼なのか、うちの子が体が弱いのか💦
遅刻、早退、欠勤ばかりです。

顧客との打ち合わせもあるため、そう簡単には
休めず、他の社員さんに迷惑かけてばかりです。
土日がメインの仕事ですが、今日も発熱で休むハメに🤒

実家は遠く、義理の実家も高齢で頼めません💦
病児保育は土日やってないところばかりで…

やっぱり、仕事も育児の両立は
難しいですね😓

コメント

まこ

小さいうちに保育園通うとそんなモンですよね…
同僚のところも毎週子供が熱出して有給全て使い切り、公休前倒しも限界に来て辞めてましたね…
働ける範囲でのパートのが全然楽だと思いますよ、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    ほんと給料も少ないし、パートになろうかと思ってます💦
    保育園料払ったら、給料無くなりました😅

    • 6月1日
  • まこ

    まこ

    妹のところも旦那さんそこまで高級取りってわけじゃないですが、地域的に高いみたいで子供1人なのに保育料88000円らしく、パート代全額なくなるみたいです💦
    しかも月に数回はやっぱり休むので、モヤモヤしてますが、子供と2人というのもキツいみたいで預けてますが、けっこう色んな菌もらってきますよね😭

    • 6月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ひえええ!8万円は大変だー💦
    保育料って、保育園ほとんど行けてなくて、給料減ってるから
    どうにかならないかな
    って思いますよね😅行けてないぶん、安くして?🙃
    もしくは、お昼ご飯届けて欲しい😂
    菌の温床ですよね。仕方ないんだけど…

    • 6月1日
りか

今の状況は辛いですよね💦
上の子は割と休まずに行けたのですが、下の子が病気ばかりして…入院したこともあり…1ヶ月に数回しか出勤できない事もありました。本当に辛かったですが…周りの方々が、子供優先で休んでって言ってくれて、助かりました。
復帰して1年はしんどかったです💦
1年通うと強くなります。今は入園した時よりも休む回数少なくなりましたよ〜
お互いの実家が遠くて、頼れないので、下の子の時は病児を利用できる時はしたり、パパに休んでもらったりしました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共感いただきありがとうございます😭
    入院しちゃったんですね💦
    大変でしたね😱
    とりあえず1年頑張ってみても
    いいかもですね。周りの人も
    1年だよって言うし…

    • 6月1日
  • りか

    りか

    1年経つとだいぶ丈夫になりますよ〜今、しんどいですがママも手を抜けるところは抜いていきましょう✨

    • 6月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    もう頑張るのをやめます!笑

    • 6月1日
はじめてのママリ

病児保育対応してるファミサポは地域にありませんか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    調べてみたらあるみたいです!
    ありがとうございます😭

    • 6月1日