※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

出産手当金の入金時期は12月中旬になるでしょうか?収入減少で節約や貯金を考えています。皆さんはどうしていますか?

10上旬に出産すると出産手当金入金されるのは
12月中旬くらいですかね??
久しぶりの妊娠で忘れました…
産休入ると収入一時的になくなるから厳しいですよね
皆さんどうしてます?
やっぱり節約と貯金切り崩すしかないですよね😭

コメント

てんまま

11月分が12月に入りますね(^^)

我が家は基本夫の給料でやりくりできるので
退職しても貯金に手を出すことはないです…!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うらやましいですぅ!

    うちは完全お財布別なんで😅

    • 6月1日
R

9月中旬に出産して入金されたのは12月下旬でした!

手当が入るまでは旦那の給料だけでは生活出来ないので貯金切り崩してました🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうですよね😭
    産休までに出来るだけがんばって稼ぎたいです‼️

    • 6月1日
なこ

9月末に出産して無理言って申請できる日にすぐやってもらって12月末だったので年末ぐらいですかね🤔

貯金切り崩してました😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!人事がいかに早く手続きしてくれるかにかかってますかね😱💧

    • 6月1日
  • なこ

    なこ


    そうですね!
    人次第になります🥺

    • 6月1日
てん

9月中旬出産で2月でしたよ!
旦那の収入である程度生活できるように生活基盤をたてていたのと産休中や育休中に必要であろう生活費は別に用意していました。
なので、節約もしていませんし貯金も崩していません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    だいぶ遅かったんですね~
    私も産休までにがっつり稼がないと‼️

    • 6月1日
かか

会社が早く手続きしてくれると良いですね😭まとめて入ってくるとわかっていても暫く無給で、振込日がわからないのは不安です💦
私は産休入る前はとにかく働いて、お金貯めてました😅夫の給料だけでは生活出来ないし、財布別なので貯金崩してました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね😭私も貯金しないと…でもたまに張るので無理しすぎないようにしてます😢

    • 6月1日
ぴよ

人事部で社保手続き担当していました。
産休手当は産前分と産後分別々に申請することも出来ますし、まとめて申請することも出来ます!
私が勤めていた会社では基本纏めて申請していたので、産後休業が終わったタイミングですぐに申請していました。
申請してからは健保によると思いますが、審査〜振り込みまで1ヶ月くらいかかるとして、出産日から考えると産後8週間+1ヶ月で2ヶ月半とかですかね💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなりました😭
    産前と産後で分けて申請出きるの良いですね‼️知らなかったです!やっぱり出産から二ヶ月半後くらいですよね
    その時のために貯金しておかないと😢

    • 6月9日