
3ヶ月の赤ちゃんが夜中に頻繁に起きることで悩んでいます。睡眠不足で困っており、寝る時間が短くても悩んでいます。赤ちゃんの睡眠時間やミルク量について不安があります。
3ヶ月に入ってから夜中の起きる頻度が
多くなりました。睡眠退行でしょうか…?
もともとまとまって寝れたことは
ほとんどなく、長くても4-5時間ほどでした。
それでも悩んでいたのに、最近は
2時間半、3時間…ひどいと1時間半ほどで
起きて泣きだします。。
最近夜が来るのが嫌になってしまいました。
まとめて寝てくれた!の投稿ばかりに
なんでうちの子は…と思うばかりだし、
なんでこんな新生児並みに起きて
未だに夜中は3時間でミルクなんだろうと🥲
寝る前のミルク量を増やしてもだめでした。。
3ヶ月ってもっと寝るものでしょうか?😔💦
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月)
コメント

ST
睡眠退行かもしれないですね!
もっと寝る子ももちろんいるでしょうけど、3ヶ月なんてまだまだそんなもんだと思います😌
別に普通です!
夜通し寝る子の方がレアケースかなって思ってます🤣
もう少し大きくなって夜泣きとか始まる子もいますし、2〜3歳まで夜通し寝ない子だって全然いますよー!
今まで長くて4〜5時間寝てくれていただけで優秀な方とすら思います😊

ままり
全く同じ感じです🥺
うちは1時間から1時間半起きなのでもっと酷かったです💦
が!!ここ5日間くらい部屋の温度を低くしたら2、3時間くらい寝るようになって少し感動してます!笑
-
はじめてのママリ🔰
最近1時間半…も多くなりもう泣かれるのが嫌で🍼あげて寝させちゃってます😭😭 同じような方がいて安心しました🥺いつか寝るようになるんですかね🥺
うちも部屋の温度に気をつけて
過ごしてみます!!- 6月3日
はじめてのママリ🔰
普通と聞いて安心しました😔✨
ありがとうございます🥲✨
そうですよね…大きくても寝ない子は
寝ないですもんね!🥺
うちの子は寝ない子!と思って
乗り切りたいと思います🥹💦✨✨