※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
せっちゃん
家族・旦那

お宮参りの食事代について、義両親が出してくれるが、自分たちで出すべきか悩んでいます。弟夫婦と比べられるのが嫌で、お金に余裕がないため感謝しているが、自分たちで出したいと思っています。どうすればいいでしょうか?

お宮参りの食事代について相談があります。
長女と次女のときも私と夫の両親を誘って、お宮参りに行っています。
誘うというより一緒に行きたい!とのことで、一緒に行くようになりました。

食事代は毎回義両親が出してくれるのですが、私の母から自分たちで出すことはできないのかと言われました。
義母にお金を出してもらうと、気が引ける?のかあまりいい思いをしないらしく、私たちが支払いをしてほしいとのことです。
私の弟夫婦は、自分たちで出してるから私たちも自分たちで出してほしいみたいです。

毎回弟夫婦と比べられるのは私も嫌です😭

お宮参りのお祝いは両家からはなく、祝い着も全て自分たちで出しています。

正直お金に余裕があるわけではないので、食事代を出してもらえるのは本当に有り難いです。
義母には本当のことは言えないので、なんて伝えたらいいのか悩みます😣💦自分たちで出すと言っても、いいよ!出すよ!と言われると思います💦

私の母からは、そのときは自分たちで支払いをして、あとからお金をもらえばいいのでは?と言われました。
ですがそんなこと言えません💦
自分たちで負担することになるのであれば、正直私たち家族だけで行きたいです。

私の母は義両親のことをあまり好きではないので一緒に行くのはそんなに乗り気ではないのですが、義両親だけ行かれるのは嫌みたいです💦

こんなときはどうすればいいのでしょうか?💦

コメント

ちゅんちゅん

自分で払ったという嘘だけ伝えれば穏便に済むのでは?

  • せっちゃん

    せっちゃん

    お返事ありがとうございます😌✨
    そうですね。自分たちでお会計したよ!と伝えてもバレなければいいのですが…

    • 6月1日
はじめてのママリ🔰

お宮参りのお祝いって、うちもなかったかも!
代わりに出産祝いでたくさんもらうので、私たちで宮参りの食事代は支払ってました!

食事代の支払いに困るくらいなら、もう両家とも呼ばない!がベストだと思いますが、もう誘っちゃったと思うのでしなきゃいけないので、会費制にでもしたらいいんじゃないですかね?

  • せっちゃん

    せっちゃん

    お返事ありがとうございます😌✨
    義母が支払いをしたいみたいで、お宮参りは毎回張り切っていてどこのお店にするか楽しみながら選んでいます。
    両家誘うというより、一緒に行きたい!と言っていたので一緒に行くようになりました。

    私たちで頑張って支払うか会費制にするか…悩みます😭

    • 6月1日
ままり

私の母と似ててビックリしました😳💦
支払い問題、両家での食事があるときは全く同じようにいつも言われます😓
弟夫婦と比べられるのは嫌ですよね😅そこも私も同じです😂
自分たちだけで行きたいのもすごく分かります🥹

ありきたりですが、私は夫に伝えてます🥲

  • せっちゃん

    せっちゃん

    お返事ありがとうございます😌✨
    そうなんですね!似たような境遇の方がいて私たちだけじゃないんだなと思いました😢

    夫は自分の母に出してもらえるのであれば出してもらいたいと言っていました💦
    また夫に相談してみます!

    • 6月1日
ママリ

ご両親は、お会計の時に
「今回はうちが」
って言わないんですか?

食事が終盤になったらこっそり払うとか、
事前にうちが払うからと店員さんに伝えておくとか、
いくらでも方法ありますよね?

気が引けるのに実際払ってないのは謎ですね、、🤔
それで弟さんと比べられても、、💦

  • せっちゃん

    せっちゃん

    お返事ありがとうございます😌✨
    お会計のときに、「今回はうちが」という会話はしているのですが、結局いつも義両親の強い押しに負けて払ってもらっています。
    義母は出したいみたいで、お店選びなども張り切っています。
    正直お金が厳しいのですが、やっぱり自分たちで支払いをしたほうが穏便に済みそうですよね。

    • 6月1日
       チョッピー

うーん…
出産祝い頂いたので…
お礼を毎回返してないので💦今回はウチで負担させてくださいねって会計を聞かれたら言いますが、その前に私なら食事の途中にお手洗いに立ってからその場で払ってしまいます😊
そして、両家共に気を使わないようにはしているつもりです🍀
その後、初参りの写真撮りもウチで〜
お写真と年賀状数枚はプレゼントさせてもらってます。

  • せっちゃん

    せっちゃん

    お返事ありがとうございます😌✨
    両家ともに気を遣わせないようにって大事ですね!

    毎回義母が支払いをしたいみたいで、張り切ってお店選びをしています。

    今回は私たちで頑張って出すしかないですね。

    • 6月1日
はじめてのママリ

本来なら自分達で支払いして両家からお祝いいただくのが理想ですよね😌💦
私だったら今回は無理して払います。ご主人はどう言ってるんですか?
ご主人から今回は出すよ!って言ってもらって、それでも義母が出す!というなら後からお祝いという形でくださいと言ってみては?

せっちゃんさんのご両親は毎回支払いの時どうされてるのでしょう🤔気が引けるというなら「今回は我が家が払います!」と言えば良いような‥

  • せっちゃん

    せっちゃん

    お返事ありがとうございます😌✨
    夫は、義母が払ってくれるなら払ってもらいたいねと言っています💦正直お金に余裕があるわけではないので😢

    ですが、今回は頑張って払ったほうがいいですよね💦
    それでも出すよと言われたら後からお祝いという形でくださいと伝えてみます!

    私の母は一応うちが払います!と言ってるのですが、義母の押しが強いのでいつも払ってもらっています。

    揉めるくらいなら家族だけで行けたらいいのですが…

    • 6月1日
ぽろん

その時は自分たちで支払いをして後からお金もらうとかなんか嫌ですね😅💦
お母様もそれわかって食事するって結局一緒なのに。

いつもご馳走していただいてるので今回はこちらが出させてください☺️で嫌味なく支払いはできると思います✨
お金に余裕がないのなら今回は家族だけでしたいってことを伝えればいいのではないでしょうか😊

  • せっちゃん

    せっちゃん

    お返事ありがとうございます😌✨
    やっぱり今回は私たちで支払いをしたほうが良さそうですね💦
    ぽろんさんが言ってくださったように嫌味なく、お伝えしようと思います😊

    それか今回は家族だけでしたいと伝えようと思います。
    もう一度夫と相談して決めたいと思います!

    • 6月1日