※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ののまま
家族・旦那

育児や家事を手伝ってくれる夫にイライラする女性。イベントの準備や写真撮影でストレスを感じ、夫や義両親の協力が足りないことに不満。イベント後は子供の可愛さに感動するも、イライラが続く。

ただの吐き出しですみません。。。。
定期的に夫にイライラします。。。
育休を一年取ってくれて、産後1ヶ月から
めちゃめちゃ育児も家事も
頑張って手伝ってくれているのですが…

イベントごとになると急に受け身で
内祝いとか、お宮参りとか、何ヶ月写真とか
こっちも初めてなのだから調べて一緒にやってくれよと
思ってしまいます。

私自身子供の頃からイベントとかする家庭じゃなくて
写真もあまりありません。。
してもらってきている人たちも
そんなに記憶がないので、こういうイベントは
親のためにするもんだと思うので
無理してやるもんでもないとは思いますが
やってあげたいなと思うのでやっています。。

お宮参りは義両親が張り切っていて
2人でやるなら気軽でよかったのですが
色々と気を遣いながら、レンタル産着や
義両親との日程調整などやりました。
YouTubeも見せたりして産着の着せ方できるようにしてと
言っていたのですが私以外誰も産着着せられなくて
お義母さんは遠慮されたので私が羽織りたかったですが
結局全然やってもらえず、困った私は最初夫に着せました。
本人はまんざらでもなく、我が子と写真撮れてて満足気。
どうしても、写真に残らないのが嫌なので
さすがに着させてとなんとか口頭で説明しましたが
綺麗に納得のいく着方ができず、、
なんとか形にした感じです。

内祝いに関しても全て義両親とか夫側の親戚とのやりとりなのに
相談しても何も考えてくれないし、腹立ちました。

今日100日お祝いなのですが
自分だけいつものように写真入って
授乳のタイムリミットになったので私は撮ってもらえず、
せっかく退院の日に合わせて私が妊娠中に1人で悩みに悩んで
初めて購入したセレモニードレス、
今日は服のサイズに合うまでに大きくなった我が子
と一緒に写真撮りたかったです。
子供の感情最優先と思って、断念しました。

お祝いの材料とかも私が全部揃え準備しました。
ここまできたら、ちゃんと食べさせる順番も調べたものをして
私も食べさせるフリしたかったですが、
若干ぐずり始めたので夫が鯛をちょんちょんして終了でした。

夫はイベントとかそういうのはしなくていいタイプなので
一緒にやってくれるだけありがたいと思いますが、
なんだかいつもイベントがある度に疲れて
雰囲気が悪くなります。。
イベント中はなんとか楽しくやってますし
終わった後から写真見返すと子供が可愛く写っていて
やってよかったなぁってなってます。

ほとぼりが冷めればまた仲良く育児やっていますが、
なんだかイライラむかついてしまいますね。。

気分屋な自分も嫌ですし、夫にも子供にも申し訳ないですね。
こんな母、妻でごめんと。
そう思うのに気分屋やめられないものですね。

すみません、何も考えずただただ
つらつらと書いてしまいました。

コメント

ままり

うちもそんな感じです!
男ってそんなもんかと思ってました😇
うちはむしろ、イベントで写真撮ってると目線とか協力してほしいのにスルーして見にくることもないので、写真に入ってくれたりするだけでもいいなと思いました🥺
今は子も多少大きくなり、全て私のやりたいようにやれるのでまあいっかって感じですが😇
私は自分が写りたい欲がないのでよかっただけかもしれません😭

マメ太郎

うちも同じです!
私がこんな感じどうだろ?って言って向こうはいいんじゃない?しか言わないです😂
決めた事にはあれこれ口出ししてこないし、仕事もしてて忙しいだろうし私が決めてます。

写真もどっちでもいい派の人なので、撮って撮って!ってアピールして撮ってもらってます😂
義両親がいる時はもう少し頑張って欲しいですね💦

はじめてのママリ🔰

うちも同じです🙄
でも、自分の中でこうしたい!が少なからずあるので、こだわりのないだんなにたいし、一緒にやってよ〜とは思いません😂笑
この中のどれになってもいいなぁと思う時だけ、その中から旦那に選んでもらってます。

私の友人は逆で、旦那さんがハーフバースデー等の写真を撮る写真館を決めたりしているのですが、なぜかモノクロ写真多めで…宣材写真みたいになってました🤣笑

もしののまま様がお辛いようでしたら、このイベントは奥様、このイベントは旦那様、という形で、イベントごとにメイン担当を分けてみるのもありかもしれませんねら🥰

サト

男ってそんなもんですよね〜!
うちはお食い初め(かなりざっくり簡易的なやつ)、100日の写真、1歳の写真くらいしかしていないですが、それですら
そんなことまでやるの?みたいな感じなので勝手に1人で計画立ててやってます🤣下手に口出される方が面倒なので🖐️
産着とかは着せてくれるところでやってもよかったのかなと思いますが、、、あれってみんな自分で着てるんですか?💦