※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3ヶ月の赤ちゃんがミルクをあまり飲まず、うんちもしていない。病院に連れて行くべきか悩んでいます。

助けてください😭
3ヶ月の女の子育ててます!今日夕方6時のミルクを最後にトータル460しか飲んでないですが、ふつうにいつも通り夜9時頃に寝ました😭お風呂上がって20時頃に水分補給と思い、ミルク飲ませましたが拒否られ22時半頃にもミルク拒否られ今も寝ています😭大丈夫でしょうか?
3ヶ月検診では体重増えてるから大丈夫と言われましたが、病院連れていくべきですか?
いつもは1日1回うんちするのに今日はうんちしていません。
もうどうしていいのかわからないし旦那に話しても同じ気持ちではないので辛いです。

コメント

ママリ🔰

体重が増えていらのであれば大丈夫ですよ!
満腹中枢は3〜4ヶ月頃から発達していくみたいで、お腹いっぱいになってるのかもしれません👌🏽
うんちはその頃から息子も毎日しなくなり2〜3日に1回とかになりましたよ!
もう少しうんちは様子見でいいと思います。もしかすると腸が発達してきてうんちを溜めやすくなってるのかも😌
あまりにも出なくて苦しそうにしてたから綿棒にワセリンを塗って浣腸してみてください!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!😭
    ならうんちは様子見てみます!!
    一応今日ワセリンつけて綿棒で浣腸してみたのですが全く出る気配なく😭
    うんちが出ないのもミルクを460しか飲まないのも初めてで😢
    わかりました!様子見てみます!助かりました😢本当にありがとうございます!

    • 6月1日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    医者ではないので、ミルク飲まない、うんちが出ないのが続いてママの気持ちも落ち着かないのであれば小児科で診てもらっていいとおもいますよ!

    • 6月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!週明けでも続くようなら病院行きます!適切なご意見本当にありがとうございます。

    • 6月1日
まみぃ💋

たくさん飲む子も全然飲まない子もいるので体重さえ増えていたら大丈夫ですよ😊
子供4人いますが、そのうちの1人は全然飲まない子で、10ヶ月ぐらいでも1日トータル400KARA500mlしか飲まなかったです!
他の子は1000とか飲んでました🥺
離乳食はよく食べていたので、ミルクを飲むより食べる派でした😆
うんちも4人中3人は1歳頃まで綿棒や浣腸しないとでなかったです!
成長とともに変わってくるので大丈夫ですよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    個性とみなして大丈夫ですかね?😢
    4人同じお母さんでも違うならそりゃみんな違いますよね!!

    離乳食始まったらまた気持ち変わりそうです!
    なるほど!!すごく参考になりました!!

    本当にありがとうございます。

    • 6月1日
  • まみぃ💋

    まみぃ💋

    個性だと思いますよ☺︎
    全然飲まない子が初めてで出産した病院(大学病院)で検査ついでに担当医に聞くと体重も問題ないし低燃費なんですね〜😄と言われて心配しなくてもいいんだと笑ってしまいました🤣

    今3歳になりましたがすごくよく食べます🙆🏻‍♀️

    • 6月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    個性と捉えます!!
    そうなんです!体重増えてるし元気なら問題ないと言われました!
    低燃費なんですね🤭笑
    いいですねご飯いっぱい食べるの😋参考にさせていただきます!
    あまりにひどかったら病院行こうと思います😢気にしすぎと言われるだけな気がしますが…

    • 6月1日