※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

有給を使って前倒しで産休入りしたいが、職場の状況が不安。他の方は普通に消化しているが、看護師は厳しい。医師の診断書を提出することも考えているが、最低な考えだとわかっている。

こんばんは。
看護師をしています。有給が、産休入るまで32日くらい残っています。
本来なら10/5から産休予定なのですが有給使って前倒しで入りたいです。
公休も含めて計算すると、8月半ばくらいですよね?
さすがに厚かましいですよね💦
もう復帰するか分からない職場なので...(批判コメントはお控え下さい)
他の皆さんの記事を読ませていただいていると普通に消化して産休入ったという方がほとんどみたいですが
看護師は人手不足もありなかなか厳しいですよね😥
ダメ元でも今度面談があるので伝えてみようかなとも思うのですが、皆さん何と言っていますか?
拒否された後職場にいるのも気まずいですよね、、

嘘でも体調が悪く有給をとって早めに産休入りたいでとすると医師の診断書を見せてとか言われますかね💦
最低な考えなのは分かっております。すみません😞

コメント

はじめてのママリ

職場には申し訳ないですが人手不足とか知ったこっちゃないって開き直ります。笑
むしろわたしが妊婦さんと一緒に働く側なら気を使うから早く休んでくれって思いますね笑笑
有給使うのに拒否ってたしか職場側は出来なかった気がします🤔🤔

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね!
    開き直ります笑
    今まで退職者も辞める時、有給消化出来ず買い取りもなかったという話しか聞かないので恐らく拒否しかしてこないと思います😞笑

    • 5月31日
てんまま

有給をいつとろうが自由だと思います!!むしろそんなにとっておいたのがすごすぎます!
ただ、元気なうちにとったほうがいいです🤣30週位になるとやる気なくなって、ゴロゴロしていつの間にか出産になりかねないです(笑)
今のうちに1週間くらいとって家族旅行とかに使っちゃって、残りを産休前とかどうですかね☺️

私は看護師パートなので辞めるだけなんですが
32週まで働く予定です(^^)
有給は夫が休みとれる時期に合わせて使って、どこか旅行かなーって思っています(^^)

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    1週間の申請も切り出しにくいです💦外来にいるので、病棟のように人手不足でバタバタという感じではないのですが
    過去に1週間も休んだ人を見たことがないので、またそれも拒否られそうで...
    4月に4連休とったほも微妙なら反応だったので、
    どうなんですかねー😫

    • 5月31日
  • てんまま

    てんまま

    もうしばらくいなくなるし、図太くいっていいと思います!!前例大事です🤗
    その代わり、同僚がとったときも快く受け入れる感じならいいかと…!!

    最後にまとめてとるのは全然罪悪感感じる必要ないと思います(^^)ちゃんと人補充するのが人事の仕事なので、人がいなくてもママリさんのせいではないです!

    次男と、お腹の赤ちゃん同じ年頃ですね♥

    • 6月1日