※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

妊娠中に鬱になり、孤独感や絶望感が続いています。育児不安もあります。経験者のアドバイスが欲しいです。

予定日まであと2週間の妊婦です。
妊婦がわかり妊娠3ヶ月の頃切迫になり、そこから産休まで仕事を休職していました。職場への罪悪感からどんどん病んでいき、ずっと自宅で過ごしていたのもあり鬱になってしまいました。元々1人の時間が好きなので休職3ヶ月目までは心穏やかに過ごしていました。いまは1日1日が長いです。生産期に入り好きに動けるようにはなったのですが、予定日も近いので1人で行きたいところへも行けない、散歩していても孤独感、元々趣味もなく、、憂鬱な気分が続いています。絶望感。ずっと休んでいるので外部との接触がなく、家族とのみしか関わりもなく、、。正直鬱になるような生活してたな〜と思います。自業自得です。
2人目ですが産んでからもこんな気持ちが続いていたらどうしよう。きちんと育児ができるのか?と不安でたまりません。赤ちゃん楽しみな気持ちはあります。だけどまずこんな気持ちで出産できるのか?産んだらこの憂鬱な気持ちも全て吹っ飛んでくれたらいいのに、を希望に今生きてます。経験のある方いませんか。

コメント

夜空の星

大変な時期があったにも関わらず、ここまで大切にお腹の中で育ててきたこと、とっても素晴らしいと思います🥰
まず、職場への罪悪感なんて捨ててください!私も早々に仕事休みました。休み始めた時は、私も罪悪感や何か悪口とか言われてるかなーとかってちょっと病んでだ時期もありました。けど、たくさん考えた結果、職場は私がいなくても回ります!けど、お腹の子を守ることができるのはママリさんしかいません。だから、休んでよかったんです!ここまで、大切に守ってきたんですから☺️
この2週間は、少しでもママリさんがしたいこと、好きな食べ物を食べるだっていいです!好きな音楽聴いたり、ドラマ見たり、なんでもいいから、ママリさんの心が少しだけ楽になることして過ごしてみましょ💕
無事に生まれてくることを願っています😘

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。周りからも悪いことしてない、と励まされたのですがモヤモヤは消えず😂生まれるまで穏やかに過ごせるようもう少し頑張ります〜😓

    • 6月1日