※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
子育て・グッズ

愚痴?近所の支援センターへ週に2-3回行っています。子どもがつかまり立…

愚痴?ボヤキです…すみません😭

近所の支援センターへ週に2-3回行っています。

子どもがつかまり立ち、伝い歩きが出来るようになり
以前より移動範囲が広がりました。

4-5歳のお子さんが遊んでいるおもちゃに
興味を示し近くまで近付きます。
親御さんとお子さんに挨拶をして、別のおもちゃで
近くで遊ばせるのですが
大体のお子さんに、近づかないで!手でやめて!
みたいな動作をされます…
振り払う?感じです😢

きっと集中して遊んでいたし小さい子どもが
急に近くに来たら嫌ですよね…

すぐさま抱っこして、違うゾーンで遊ばせて
少しは集中しますが
音が出るおもちゃなど楽しそうな空気を感じ取って
また別のお友達のところへ行き、
違う子に近付いただけで蹴られそうになったり…
(これは親御さんもビックリしていてお子さんを怒ってました😢)

一緒に遊ぼー!や、赤ちゃんだー!
なにしてるのー?と聞いてくれる子たちももちろんいます😭

子供を遊ばせたい気持ちと自分が嫌な思いしたくないなって気持ちが常にあって疲れてしまいます😭

コメント