※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

混合から完ミに変更する際、徐々に母乳を減らすか、突然やめるか悩んでいます。どちらが良いでしょうか?

完ミへの移行の仕方について

もう少しで生後5ヶ月になります。
母乳左右10分ずつの後ミルクを足すカタチの混合で育てていたのですが、時間がかかるのがストレスに感じ、そろそろ離乳食も始まるし思い切って完ミに変えようとおもってます。

そこで混合から完ミに変更した方、
①数日かけて徐々に母乳量や回数を減らしていった
②この日までと決めていきなり母乳やめた
どちらでしょうか?教えていただきたいです🍼

コメント

かざぐるま

私は➀のやり方でした。理由は自分の心の準備と、いきなりやめた場合、乳腺炎予防のため搾乳が必要になるからです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊
    何日くらいかけて完ミにしましたか?

    • 5月31日
  • かざぐるま

    かざぐるま

    1週間〜10日くらいだったと思います!元々母乳量は多くなかったのですが、それでも全然飲ませないとおっぱい張ってたので、2週間くらいは軽く搾乳してました。

    • 5月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり1週間くらいはかけたほうが良いですよね…
    同じく母乳量多くないのですが、2度程乳腺炎になったことがありかなりしんどかったのでもうなりたくなくて😵
    張ってきたら少し絞り出す感じですか?
    質問ばかりすいません🥲

    • 5月31日
ママリ🔰

私もすっごいストレスで、生後1ヶ月の時に混合から完ミにしました!
私は②でしたが、おっぱいがとてつもなく激痛を伴うので、今すぐにでも完ミにしたいんだ!でなければ①の方がいいかもです・・・

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!
    やはり激痛なりますよね🥲
    産後ケアで助産師さんに相談したら断乳で乳腺炎なる人あんまり見たことないよ〜と言われて…
    ①のやり方で計画的にに移行してみようと思います🎶

    • 5月31日
はじめてのママリ🔰

同じく混合がストレスになったので生後5ヶ月になったらやめようと決めて、①のやり方で完ミに移行しました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ストレス感じてる反面、完ミに変えるの寂しい気もしてる自分がいるんですよね…
    どれくらい期間かけて移行しましたか?

    • 5月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は1ヶ月くらいかけたと思います!なんだかんだ私も寂しかったので、最後の1週間は1日1回の記念授乳みたいな感じでした😂

    • 6月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    記念授乳良いですね☺️
    徐々に減らしていくよう計画立てて見ます!
    離乳食始まる前に完全に断乳しましたか?

    • 6月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです!生後5ヶ月すぐで離乳食始めたので、そのまま断乳しました😊

    • 6月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですよね!
    わたしもそうする予定で今日から減らしてみてます🤱
    教えていただきありがとうございます😊

    • 6月1日
はじめてのママリ🔰

私は4ヶ月頃に①の方法で完ミにしました!
いきなりやめると乳腺炎になると聞いたので搾乳しながら徐々に完ミにしました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!
    やはり乳腺炎なりますよね😔
    直接吸わせずに搾乳して溜まったものを排出したということでしょうか?

    • 6月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    乳腺炎になったら激痛みたいですよね😭
    そうです!直接吸わせず搾乳したのをあげて足りない分ミルクあげてって感じでした!

    • 6月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!搾乳なら量も分かりますもんね😊
    徐々に減らして完ミに移行出来るように計画立て中です🍼
    教えていただきありがとうございます♪

    • 6月1日